このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【セミナー】2022年夏、全国食品M&A勉強会を10都市で開催。日本M&Aセンター食品業界専門グループが最新M&A事例を解説

7月20日〜9月14日に全国10都市(札幌、仙台、宇都宮、高崎、名古屋、大阪、岡山、松山、福岡、鹿児島)でハイブリッド開催






株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 )は食品業界のこれからの経営手法とM&Aについて学ぶハイブリッドセミナー「全国食品M&A勉強会」を全国10都市で開催します。各地域のM&A事例を交えながらM&Aの可能性を分かりやすくお伝えします。開催地は札幌会場(7月20日)、仙台会場(7月29日)、宇都宮会場(8月4日)、高崎会場(8月8日)、名古屋会場(8月23日)、大阪会場(8月24日)、岡山会場(8月30日)、松山会場(8月31日)、福岡会場(9月7日)、鹿児島会場(9月14日)を予定しています。会場とオンラインでご参加いただけます。参加費無料。

■参加お申込み
https://www.nihon-ma.co.jp/action/SFOD2207/


[画像1: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-f726250b7402a07b4234-0.jpg ]

 
新型コロナウイルス感染症やロシアによるウクライナ侵攻、原材料・エネルギー価格の高騰など世界情勢の先行き不透明感は高まる一方です。国内では後継者不在による休廃業も年間数万件に上り、中小企業の経営者は今後の舵取りに多くの悩みを抱えています。日本の食文化を世界に広めたいとの理念を持つ日本M&Aセンター食品業界専門グループが各エリアで事業を譲渡した元オーナーらを招き、対談形式でM&Aの背景やノウハウを解説します。一部会場では経営者がご参加できない回もございます。ご了承ください。

【セミナー構成】
未来を見据えた企業経営と地元企業のM&A事例について

食品業界に精通するコンサルタントが、今後どのような経営戦略が効果的であるかを解説します。原材料価格の高騰や人手不足の対応、EC(イーコマース)の普及など経営環境は大きく変化しています。現状のビジネスフェーズを引き上げ、より良い商品とサービスを提供するために必要な経営戦略について、地元のM&A事例を交えながらご紹介します。

【会社の成長を実現するためのM&A】

会社の将来を見据えた経営戦略の一つとして、M&Aを選択される経営者が増えております。会社の成長や経営者のビジョン達成を果たすため、M&Aを決断した背景やM&A後の効果などを経営者の目線から体験談と裏話をお話いただきます。

【日時・会場及び講師】

札幌会場(7月20日(水)15:00〜17:00) 受付14:30〜

会場:ACU SAPPORO「小研修室1604」

札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12F・16F

(JR札幌駅より徒歩5分、地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分)

講師:日本M&Aセンター 上席執行役員 業種特化事業部長 渡邊 成巳

[画像2: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-86e014ac31ca40e8911c-1.jpg ]

M&Aのキャリアは20年近くに及び、買収当事者、FA、仲介と様々な立場でも関与。当社提携先を中心とし、多くの金融機関との連携・成約を実現。また、当社入社以来、特に金融機関とのアライアンス業務に注力。地方銀行のネットワーク化を拡大し、大手金融機関との連携を広げて現職に至る。経営者向けのセミナーと金融機関向けの研修で講師で講師を務め、執筆活動も精力的に行う。

【北海道のM&Aについて】
講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフマネージャー 江藤 恭輔
[画像3: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-7974f515e76098e4b1a6-2.jpg ]


青山学院大学法学部卒業後、埼玉りそな銀行にて法人営業を経て2015年に日本M&Aセンターに入社。食品業界を専門として製造業、小売業、外食業などのM&Aに取り組む。17年は丸亀製麺を展開するトリドールHDと「晩杯屋」のアクティブソース、「ラー麺ずんどう屋」を展開するZUNDのM&Aを手掛けた。


仙台会場(7月29日(金)15:00〜17:00) 受付14:30〜

会場:トラストシティカンファレンス・仙台「ROOM5」

宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー5階

(地下鉄仙台駅より徒歩6分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 図斉 亮介

[画像4: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-7f62cdb87b55bd63ca7e-3.jpg ]


埼玉県生まれ。大手証券会社、人材会社を経て、日本M&Aセンターに入社。トアヴァルト有限会社の譲渡を担当。その他、創業150年を超える食品卸売業の譲渡や菓子製造の買収支援の実績がある。現在、食品商社・卸や製菓製パン業界を中心に中堅・中小企業のM&A支援に従事する。

東北のM&Aについて

【東北エリアでビジネスを展開するポイント、秋田出身社長×宮城出身コンサルタント対談】

講師:みちのくカスタマーサービス株式会社 代表取締役社長 日景 司 様

1963年2月、秋田県生まれ。新卒でみちのくコカ・コーラボトリング株式会社入社、その後、平成2年にグループ会社としてみちのくカスタマー株式会社として分社化、自動販売機業、通信工事、その他多岐にわたり事業を行っている。現在代表取締役社長として経営を行っている。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 シニアチーフ 白鳥 雄飛

[画像5: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-8b7a927c9c02512f54f2-4.jpg ]


1985年、宮城県生まれ。2018年から日本M&Aセンターに入社。外食店舗、パン小売店、アパレル領域、食品物流、食品関係クロスボーダー案件、ECショップなど主に衣食に関わるライフスタイル領域のM&Aを中心に手掛けている。


宇都宮会場(8月4日(木)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:TKP宇都宮カンファレンスセンター「カンファレンスルームD」

栃木県宇都宮市駅前通り一丁目3番1号 KDX宇都宮ビル(JR宇都宮駅 西口より徒歩4分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 高橋 空

[画像6: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-1039cc1dd1188f5f6d01-5.jpg ]

1991年9月、神奈川県生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、株式会社船井総合研究所にてフードビジネス専門のコンサルティングに従事後、日本M&Aセンターに入社。食品業界専門グループにて、食のベンチャー企業のイグジット支援から創業100年を超える老舗企業の事業承継支援まで幅広くM&A支援に携わる。


北関東のM&Aについて

【栃木で洋菓子店を始めた背景と北関東でビジネスをするメリット・デメリットとは】

講師:トアヴァルト有限会社 元 代表取締役社長 兼 オーナー 門林 秀昭 様
[画像7: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-dc5a6fe595ac8aaab0a8-6.jpg ]

1954年東京都世田谷区生まれ。祖父は「自由が丘風月堂」の創業者である門林弥太郎氏であり、シュークリーム、エクレア、スイートポテトなど誰もが知る洋菓子を広めた。1986年にカナダのバンフにある『バンフスプリングホテル』に入社。エデュモンド、バンクーバー、カルガリー等でのコンクールにて、多数の表彰を受ける。1998年7月にトアヴァルト有限会社を設立。「欧風菓子グリンデルベルグ」として、多くの地元住民から愛されるブランドとなっている。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 図斉 亮介
埼玉県生まれ。大手証券会社、人材会社を経て、日本M&Aセンターに入社。トアヴァルト有限会社の譲渡を担当。その他、創業150年を超える食品卸売業の譲渡や菓子製造の買収支援の実績がある。現在食品商社・卸や製菓製パン業界を中心に中堅・中小企業のM&Aの支援に従事する。

高崎会場(8月8日(月)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:Spectrum貸し会議室「Room 3A」

群馬県高崎市栄町14-1 高崎イーストセンタービル(JR高崎駅 東口デッキ直結)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 図斉 亮介
埼玉県生まれ。大手証券会社、人材会社を経て、日本M&Aセンターに入社。トアヴァルト有限会社の譲渡を担当。その他創業150年を超える食品卸売業の譲渡や菓子製造の買収支援の実績がある。現在、食品商社・卸や製菓製パン業界を中心に中堅・中小企業のM&A支援に従事する。

北陸・甲信越のM&Aについて

【200年続いた老舗企業の引継ぎ先とは?新潟の譲渡オーナーがノウハウを語ります】

講師:野島食品株式会社 代表取締役社長 野島 謙輔 様
[画像8: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-1e071323ce5c46a90e3d-7.jpg ]


1962年生まれ。明治大学卒業後広告代理店へ入社。その後漬物会社を経て 野菜漬物を製造する創業200年の新潟県三条市の老舗企業である野島食品へ入社、先代である父親から会社を受け継ぐ。 従来の野菜漬物に加え、新たな柱として加工食品の新ブランド「八百屋半吾兵衛」を立ち上げる。 なかでもドレッシングは、全日本空輸の国際線ファーストクラスでも採用されるなど幅広く事業を行う。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 高橋 空
1991年9月、神奈川県生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、株式会社船井総合研究所にてフードビジネス専門のコンサルティングに従事後、日本M&Aセンターに入社。食品業界専門グループにて、食のベンチャー企業のイグジット支援から創業100年を超える老舗企業の事業承継支援まで幅広くM&A支援に携わる。

名古屋会場(8月23日(火)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:JPタワーカンファレンスセンター「カンファレンスルールB1」

愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 KITTE 名古屋 3階(JR名古屋駅より徒歩約1分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 松岡 弘仁
[画像9: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-fd2a84d227383c8264d1-8.jpg ]


1993年10月、熊本県生まれ。東京大学法学部卒業後、日本M&Aセンターに入社。入社以来、食品業界専門チームにて食品業界の再編に取り組む。現在は主に外食業を中心に、食品製造・食品小売等を担当。


東海のM&Aについて

【たった2年で全国70店舗以上を展開する「覚王山フルーツ大福弁才天」の成長戦略】

講師:株式会社弁才天 代表取締役 大野 淳平 様

[画像10: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-278fabbe9fff6630cc31-9.jpg ]

1988年、愛知県名古屋市生まれ。広告代理店を経てPR業でフリーランスに。クライアントワークの傍ら、古着や立ち飲みなど趣味を仕事に店づくりを進め、 2019年に「覚王山フルーツ大福弁才天」を出店。現在では全国70店舗以上を展開している。 現在は海外展開を計画しており、海外第1号店はフランスのパリ。その中でも最も優美な地区と名高いマレに出店を予定し、和菓子店として初のミシュラン獲得を本場フランスで目指す。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 高橋 空
1991年9月、神奈川県生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、株式会社船井総合研究所にてフードビジネス専門のコンサルティングに従事後、日本M&Aセンターに入社。食品業界専門グループにて、食のベンチャー企業のイグジット支援から創業100年を超える老舗企業の事業承継支援まで幅広くM&A支援に携わる。

大阪会場(8月24日(水)15:00〜17:00)受付14:30〜

日本M&Aセンター大阪支社(セミナールーム)

大阪府大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース36階(JR大阪駅より徒歩4分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 シニアチーフ 渡邉 智博

[画像11: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-c168c0a44b92c9f6c3d6-10.jpg ]

1983年9月、宮崎県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社リクルートで法人営業や営業マネージャー業などを歴任し、営業としての通期表彰やマネージャーとして優秀営業組織賞など受賞歴も多数。日本M&Aセンターに入社後、主に食品製造業を中心に取り組む。


近畿のM&Aについて

【M&Aで企業成長するためのポイントとは、地場の社長が語ります】

講師:株式会社ティーケーシン 代表取締役社長/おせち折詰事業協同組合 理事長 小澤 讓 様

[画像12: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-3de5cbf975213116c373-11.jpg ]

1965年兵庫県生まれ。1905年創業の老舗食品製造企業。おせち、珍味、スイーツなどを手掛けるが、国内にとどまらず海外にも事業展開をしており、老舗ながら今、関西で最も勢いのある企業のうちの1社。M&Aで企業取得も実施されており成長が止まらない企業。


講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 松原 鵬博

[画像13: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-31096f7d5e73387c7b57-12.jpg ]

1989年10月、中国生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業後、大和証券で資産運用コンサルタントとして従事後、実家の飲食店で経営に携わる。その後、日本M&Aセンターに入社し、外食、食品製造企業を中心にM&Aを支援する。


岡山会場(8月30日(火)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:NPD貸し会議室岡山駅前店「フロアB」

岡山県岡山市北区下石井1丁目1-3 日本生命岡山第二ビル(JR岡山駅より徒歩3分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフマネージャー 江藤 恭輔
青山学院大学法学部卒業後、埼玉りそな銀行にて法人営業を経て2015年に日本M&Aセンターに入社。食品業界を専門として製造業、小売業、外食業などのM&Aに取り組む。17年は丸亀製麺を展開するトリドールHDと「晩杯屋」のアクティブソース、「ラー麺ずんどう屋」を展開するZUNDのM&Aを手掛けた。

【中国地方のM&Aについて】
講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 松岡 弘仁
1993年10月、熊本県生まれ。東京大学法学部卒業後、日本M&Aセンターに入社。入社以来、食品業界専門チームにて食品業界の再編に取り組む。現在は主に外食業を中心に、食品製造・食品小売等を担当。

松山会場(8月31日(水)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:ホテルサンルート松山「相生の間」

愛媛県松山市宮田町391-8(JR松山駅より徒歩3分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 松原 鵬博
1989年10月、中国生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業後、大和証券で資産運用コンサルタントとして従事した後、実家の飲食店で経営に携わる。その後、日本M&Aセンターに入社し、外食、食品製造企業を中心にM&Aを支援する。

四国地方のM&Aについて

【第一次産業でインターネット販売を活用して売上を伸ばすノウハウとは!?】
講師:once in株式会社 代表取締役社長 長坂 賢介 様

[画像14: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-995911d202e6e7b96617-13.jpg ]

1978年、静岡県生まれ。20代のときに大阪にて10坪のカフェを起業する。その後2014年に本格的にECショップをオープンする。 食品総菜部門のECモールで全国トップクラスのランキング、売上を誇る店に成長させる。 さらなる会社の発展を考え、日本M&Aセンター仲介のもと、2022年2月にM&Aにより資本提携を実施した。 現在はMBA取得のため大学院通学中。クレバーな側面と人間的な熱さの両面を兼ね揃えた経営者。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 シニアチーフ 白鳥 雄飛
1985年、宮城県生まれ。2018年から日本M&Aセンターへ参画後、外食店舗、パン小売店、アパレル領域、食品物流、食品関係クロスボーダー案件、ECショップなど主に衣食に関わるライフスタイル領域のM&Aを中心に手掛けている。

福岡会場(9月7日(水)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:九州フィナンシャルグループ福岡ビル(6階)

福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目19番12号(JR博多駅より徒歩5分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 シニアチーフ 渡邉 智博
1983年9月、宮崎県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社リクルートで法人営業や営業マネージャー業などを歴任し、営業としての通期表彰やマネージャーとして優秀営業組織賞など受賞歴も多数。日本M&Aセンターに入社後、主に食品製造業を中心に取り組む。

福岡周辺のM&Aについて
【第一次産業でインターネット販売を活用して売上を伸ばすノウハウとは!?】
講師:once in株式会社 代表取締役社長 長坂 賢介 様

[画像15: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-995911d202e6e7b96617-13.jpg ]


1978年、静岡県生まれ。20代のときに大阪にて10坪のカフェを起業する。その後2014年に本格的にECショップをオープンする。 食品総菜部門のECモールで全国トップクラスのランキング、売上を誇る店に成長させる。 さらなる会社の発展を考え、日本M&Aセンター仲介のもと、2022年2月にM&Aにより資本提携を実施した。 現在はMBA取得のため大学院通学中。クレバーな側面と人間的な熱さの両面を兼ね揃えた経営者。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 シニアチーフ 白鳥 雄飛
1985年、宮城県生まれ。2018年から日本M&Aセンターへ参画後、外食店舗、パン小売店、アパレル領域、食品物流、食品関係クロスボーダー案件、ECショップなど主に衣食に関わるライフスタイル領域のM&Aを中心に手掛けている。

鹿児島会場(9月14日(水)15:00〜17:00)受付14:30〜

会場:Li-Ka1920「Room B」

鹿児島県鹿児島市中央町19-40 (JR鹿児島中央駅より徒歩1分)

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフマネージャー 江藤 恭輔

青山学院大学法学部卒業後、埼玉りそな銀行にて法人営業を経て2015年に日本M&Aセンターに入社。食品業界を専門として製造業、小売業、外食業などのM&Aに取り組む。17年は丸亀製麺を展開するトリドールHDと「晩杯屋」のアクティブソース、「ラー麺ずんどう屋」を展開するZUNDのM&Aを手掛けた。

南九州のM&Aについて

【鹿児島にゆかりがある譲渡オーナーが語る、地元戦略とは?】

講師:株式会社向井珍味堂 元 代表取締役社長 兼 オーナー 中尾 敏彦 様

[画像16: https://prtimes.jp/i/81927/127/resize/d81927-127-7bba556cc9e368d5e8a4-14.jpg ]

京都大学工学部石油化学科卒業、長瀬産業株式会社で合成樹脂の営業業務に従事した後、1984年、向井珍味堂に入社、1999年に44歳で社長就任。「将来、誰が会社を継ぐにせよ、業績の悪い会社を欲しがる人はいない」と事業改革を加速。 企業に直接売る業務用販売にシフトしたり、青のり、香辛料の風味を損なわない殺菌、殺虫技術を開発したりして業容の安定に努めた。

講師:日本M&Aセンター 業種特化事業部 業界再編部 チーフ 松岡 弘仁

1993年10月、熊本県生まれ。東京大学法学部卒業後、日本M&Aセンターに入社。入社以来、食品業界専門チームにて食品業界の再編に取り組む。現在は主に外食業を中心に、食品製造・食品小売等を担当する。

【お申込み】
https://www.nihon-ma.co.jp/action/SFOD2207/

【ライブ配信】オンラインセミナー参加のためのURLはお申し込み後、事前にメールでご連絡いたします。

【株式会社日本M&Aセンター】
株式会社日本M&Aセンターは、2021年4月に創業30周年を迎えました。M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計7,000件を超えるM&A支援実績を有します。会計事務所・地域金融機関・メガバンク・証券会社との連携も深めており、事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、マッチングを強化しています。国内7拠点、海外5拠点(日本M&Aセンターホールディングスの現地法人含む)。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る