このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

あなたのカラダのその先を読む "KRD Nihombashi" presents "Naturally Living" スペシャル・トークショー

心も体も満たすFulfillmentな時を過ごす〜ナチュラルなライフスタイルの始まりへ〜 2019年5月6日(月) https://peatix.com/event/651945/view

医療法人社団 大地の会(理事長:及川孝光)は、人生100年時代に向けて、これまでにない健康施設 “KRD Nihombashi”(場所:中央区日本橋本町、院長:田中 岳史)にて、医療と食の専門家たちによるスペシャル・トークショー「“Naturally Living” 心も体も満たすFulfillmentな時を過ごす〜ナチュラルなライフスタイルの始まりへ〜」を開催いたします。




[画像1: https://prtimes.jp/i/36690/9/resize/d36690-9-775192-0.jpg ]


 日本の食材を知り尽くした料理の専門家と西洋・東洋医学と栄養学の専門家が語る食と心と体に関する対話を通して、日々忙しく働く女性が心も体も美しく生きるための食の楽しみ方を五感で味わう新体験!

 “Fulfillment”(フルフィルメント) ― 幸福感、充足感に満ち溢れる。幸せに満ちたライフスタイルの入り口は、五感を働かせて感じること。” それは、感覚器官を研ぎ澄ませることです。それには「消化力」がカギになります。重要な消化吸収器官である胃と腸があなたの幸せな人生を握っています!西洋的根拠に基づく東洋的な視点から食と体を紐解きます。

 普段ではなかなか聞けない専門家のお話と、オーガニック食材の体験、そして、あなたがカラダで感じる体験を通して、心地よく豊かなライフスタイルを送る「始まりの時間」をお過ごしください。

【講座詳細】
日時   :5月6日 (月)
開場・受付: 10:30〜10:55
トークショー Start:11:00 ※オーガニックランチはトークショー後半にご提供します。
終了:14:00

定員:20名
料金:5,000円 ※飲食代・税込
事前予約:Peatix
https://peatix.com/event/651945/view
※ご予約後、イベントを欠席することになってしまう場合は、前日5月5日18時までに必ずご連絡ください。

会場:KRD Nihombashi
103-0023 東京都日本橋本町4−4−2東山ビルディング1階
https://goo.gl/maps/NoL1GqLotHB2


■三宅 琢(みやけ たく)ー 眼科医・産業医
 眼科医として視覚障害者に新しい医療ケアとしてiOS端末を用いた情報ケアの普及活動および実践医療を行い、産業医・労働衛生コンサルタントとしてIT系企業から大手アパレル企業まで多くの企業の職場環境に関するコンサルタント業務を行う。年間100回を超える研修・講演内容は、新入社員対象セルフケア研修、管理職対象ラインケア 研修、人事労務担当者対象メンタルヘルス法務研修、障害者採用担当対象合理的配慮研修等、幅広い企業ニーズに対する研修会を行う講師としても活動中。2017年12月に開院した神戸アイセンター病院内の情報ケアセンターであるビジョンパークのコンセプトデザインのディレクターを務める等、医療、福祉、産業保健の領域を超えたディレクターとしても幅広く活動している。また2018年8月より株式会社ベンチャーバンクのCHO(Chief Happiness & Incubation Officer)推進室室長補佐として健康経営の新しい形を模索している。

■岡 清華(おか さやか)ー 管理栄養士・アーユルベーダ・ヨガ
 ファッション誌モデルとして活動しながら、大学在学中に管理栄養士資格を取得。その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学ぶ中で、全米ヨガアライアンスを取得。Vegan、Organic、Ayurvedaをコンセプトに、飲食店や個人のケータリングサービスにて料理提供を経験した後、会員制ヨガスタジオで、ヨガクラス・栄養管理指導を行い「腸」に特化したフード開発、レシピ監修、イベント等の企画、運営を担当した。独立後、ヨガを含む“アーユルヴェーダ”の観点から「一人一人が最も輝くベストな心身を知り、持続させること」をコンセプトにしたスタジオSUPER8studioの運営、その他イベントやアーユルヴェーダに付随する各事業を進めている。

■薬師神 陸(やくしじん りく)ー『SUGALABO』シェフ
大阪の辻調理師専門学校のフランス料理講師として活躍し、2014年7月から、“フレンチのアイアンシェフ”としても有名な須賀洋介シェフが代表を務めるラボラトリー『SUGALABO』(東京・神谷町)のシェフとして国内外を飛び回っている。「日本の素晴らしい食材・食に纏わるコンテンツなどをシェアし、プレゼンテーションするため」に、夜のみレストランとして完全紹介制で料理を振る舞っている。毎月地方に出向き、食材の背景を知りお客様に料理を通じてあらためて生産者の思いやストーリーを伝えている。

<主な受賞歴>
◆2013年 トロフェ・ドゥ・キュルノンスキー・ジャポンアシェットデセールファイナリスト
◆2013年 辻調グループ校最優秀職員表彰
◆2016年 サンペレグリノヤングシェフファイナリスト
◆RED U-35(料理人コンペ)にて、 2015年SILVER EGG 2017年GOLD EGG 獲得 など

■KRD Nihombashiについて

[画像2: https://prtimes.jp/i/36690/9/resize/d36690-9-897966-1.jpg ]

 “KRD Nihombashi”は、毎年の健診で「受診するだけ」の主な原因となっていた、健康に関するリテラシー不足の解消に焦点を当てています。各医療分野の高度な知識と技術を有する医師の監修のもと、これまでにない「予防に資する」健康施設です。詳細な健診結果を目にして自分のカラダと向き合うことから、健康への正しい知識と高い意識をもって、日々の生活習慣を改善していくためのサポートを用意しています。
 施設の1階では、定期的に、健康リテラシー向上セミナー(体験学習)を行っており、カラダに関する正しい知識を提供し、健診後もベストコンディションの更新をサポートする場として、ご活用いただきたいと考えております。さらに、“KRD Nihombashi”では、一年に一回のカラダと真摯に向きあう時間を「快適に」過ごしていただけることにこだわりました。家具、内装の設えもパーソナルな空間作りを意識し、Wi-Fiと電源が完備されたワークスペースを設け、健診中でも仕事ができる環境を整えています。また、ブックディレクターによるカラダの健康にまつわる書籍を選書しライブラリーに並べ、待ち合いの時間に、自由に手に取ることができます。お持ち帰りいただける健診着セットは、普段着にも活用できるデザインで、健診用バックは、健診時のノートPCの持ち運びにも十分な大きさです。健診費用は、95,000円(税抜)〜。
ご予約は、公式HPより受け付けております。(URL: https://www.krd-nihombashi.com/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る