このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「TRIBUS 2022」、スタートアップピッチコンテストを実施

〜スタートアップ 企業8社が採択され、リコーのリソースを活用し事業成長を加速〜

株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2022」のスタートアップピッチコンテストを10月28日に開催し、本年度のプログラムに参加する8社を選出しました。4年目となる本年度の「TRIBUS」では、「明るい未来をつくる」をテーマに、働く人の創造力を支える新しい時代のビジネスアイデアを社内外に広く募集し、社内52件、社外90件の応募がありました。




[画像: https://prtimes.jp/i/43114/103/resize/d43114-103-3028a1e595f7cea0cda3-0.png ]

昨年度までは毎年秋に社内外統合型のピッチコンテストを実施していましたが、本年度はスタートアップ企業との事業共創のさらなる強化を目指し、スタートアップ企業のみを対象として先行実施しました。社内外の審査者により選出されたスタートアップ企業8社は、アクセラレータープログラム期間中、リコーグループとの連携を支援する担当者(カタリスト)とともに、リコーグループや連携パートナー企業のリソースを活用し、事業成長につながるビジネスアイデアの検討や実証実験などを行います。また、その成果は2023年2月9日(木)に予定している統合ピッチコンテストで社内起業家の提案内容と一緒に発表されます。

リコーの創業者である市村清は、理化学研究所から生まれたベンチャー企業として1936年に理研感光紙株式会社(現在のリコー)を創業し、その後も世の中にイノベーションをもたらす製品やサービスを数多く生み出しました。その創業の精神に立ち返り、チャレンジする人の支援・育成、新規事業の創出を促進する文化のさらなる醸成を目指します。


採択されたスタートアップ企業

会社名

代表者

応募プラン概要

WEBサイト

Scalar株式会社

吉田光志

補助金・助成金の申請書オンライン作成支援サービス「Scalar」を活用した脱炭素社会/DX化の推進

https://sclr.jp/

株式会社spread with

梅本直輝

飼育者が抱える愛犬との外出時の不安を解消!わんちゃん同伴可能施設の情報アプリ

https://guruwan.pet/lp

YOJYOnet株式会社

伊藤和憲

体調の指標として「未病」を可視化し、従業員のモチベーション改善につなげる新たなプラットフォームを構築

https://yojyonet.co.jp/

株式会社Greenphard Energy

西山健人

産業用機器設備等へIntelligent IoTをSaaSで提供。最適化制御による省エネルギー化に留まらず、産業用機器自体をVPP/DRのリソースに

https://www.greenphard.com/

株式会社ハイドロヴィーナス

上田剛慈

独自の水力発電技術Hyfro-VENUSを用いた河川計測システムおよびAIによる災害予測

https://www.hydrovenus.com/message.html

FastLabel株式会社

スケーラー型(GHQ デジタル戦略部・募集領域6)

上田英介

AI開発を10倍速くする - AI開発における教師データ作成の効率化を実現

https://fastlabel.ai/

株式会社TwoGate

スケーラー型(RIS IMS事業部・募集領域2)

小林輝紀

シリアルコード型ソリューション×エンタメコンテンツ

https://twogate.com

ビヨンドブロックチェーン株式会社

谷口勝男

スマート物流ボックス x リライタブルラベルにより、物流データのトレーサビリティー強化と省資源化を促進

https://beyondbc.co.jp


【TRIBUS 2022について】

TRIBUS(トライバス)とは

社内外からイノベーターを募り、リコーグループのリソースを活用し新たな価値創造につなげるプログラムです。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。


特徴

1. リコー社内役員に加え、社外のVC(ベンチャーキャピタル)の方による審査

2. スタートアップ企業と社内起業家の助け合いと高め合い

3. 事業育成から拡大までリコーグループのリソースを活用して柔軟にサポート

4. 400名以上のリコーグループ社員が参加チームの要望に応じてサポートするサポーターズ制度


本年度の募集領域

1. リライタブル印刷ソリューションで効率化と省資源化を実現

2. 世界最高速*1!可変情報のオンデマンド印刷による新たな価値創造

3. 外観検査技術を用いた製造現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)

4. お客様の事業活動を通じて、脱炭素社会と循環型社会の実現に貢献

5. 生産現場のスマート化で、誰もが付加価値の高い仕事へ

6. その他、リコーグループのビジネス領域

*1:当社調べ 2020年8月19日現在


リコーグループからの支援

? スケーラー型:対象の事業部門による規模の拡大や本社機能部門によるPoC(Proof of Concept:概念実証)を目指した支援

? アクセラレーター型:カタリスト(リコーグループとの連携を支援する担当者)によるリコーグループのリソースを活用した広範な支援

? リコーグループ社員400名以上のサポーターによる参加者の要望に応じたサポート

? TRIBUSコミュニティに登録したリコーグループ社員1,400名以上へのアンケートや実証実験の実施


パートナーとの連携内容

? 株式会社CFスタートアップス(旧株式会社CAMPFIRE Startups)のサポートにより、本プログラムに採択されたスタートアップ企業が総合的なファイナンス相談やCVCとのマッチング相談、クラウドファンディングや新株予約権を活用した資金調達を受ける機会を提供(2021年度から継続)

? KDDI株式会社の「KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)」が運営する「MUGENLABO支援プログラム 2022」に加盟し、約70社(2022年10月現在) のパートナー連合とともに課題提案やアセット提供でスタートアップ企業を支援(2021年度から継続)

? 日本マイクロソフト株式会社と、マイクロソフト コーポレーション(米国本社)のスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups – Founders Hub」で連携し、リコーとマイクロソフトの双方のリソースとサポートおよび幅広いコミュニティとつながる機会を提供(2020年度から継続)

■関連情報

TRIBUS 2022について https://accelerator.ricoh/2022tribus/

■関連ニュース

社内外起業家とスタートアップを支援する事業共創プログラム「TRIBUS 2022」のビジネスプラン募集を開始

https://jp.ricoh.com/info/2022/0531_2/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る