このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

日本発オーナー制カーシェアリング第2弾、2ステーション同時オープン。墨田区(森下駅)、世田谷区(三軒茶屋駅)



オーナー制カーシェアリングが、好評につき2ステーション同時オープン致します。
あなたの街にもオーナー制カーシェアリングステーションができるかも?!
カーシェアリングベンチャーの株式会社ディズム(代表取締役 伊藤裕介)は、オーナー制カーシェアリング・サービス「QuiCar Owners Car sharing β」の第2弾として 東京都墨田区 森下駅(都営新宿線・大江戸線)と 東京都世田谷区 三軒茶屋駅(東急田園都市線・東急世田谷線)の周辺でオーナー制カーシェアリングを3月1日に2ステーションを同時オープン致します。

当社は、カーシェアリング専門ベンチャーとして、既に自動車を所有しているユーザーにもメリットがあるオーナー制カーシェアリングを推進しております。 オーナー制カーシェアリングは、当社が配車するのではなく、オーナー所有する自動車をシェアリングカーとして利用できるという大きなメリットがあります。
また1台あたりの利用者数を限定することにより、重なりの防止や利用者の使用する車に対する責任意識向上が得られます。
オーナー制の利用料は定額で展開しております。使った分だけではなく、利用者間で話し合ってもらえば自由に車を使うことができユーザー側にも非常にメリットある仕組みです。

<オーナー制カーシェアリングとは>
 「QuiCar Owners Car sharing β」(オーナー制カーシェアリング)は、 オーナー(個人、法人)の車輌や駐車場を当社と運営管理委託契約をすることにより、弊社のユーザーに貸し出す仕組みです。
車は所有しているだけでは負債であるが、当社のシステムを利用することにより、賃貸住宅の運営と同じように維持コストのカットや運営益が期待できる。

<オーナー制の流れ>
1.オーナー様募集
2.基本的な料金プラン、募集ユーザ数、他規約を当社、オーナー間で決定する。
3.オーナー様の御指定地域ユーザーを獲得。
4.ユーザーが定員になり次第ユーザー、オーナー間で新たな自治規約を決定する。
5.車にカーシェアリング用の車載機をとりつけ、運用開始(鍵を手渡しする場合は車載機不要)
6.利用時間の調整等はQuiCarユーザー専用SNSを活用し、ユーザー同士が自主的に調整する。

 <事業概要>
名   称:QuiCar Owners Car sharing β 森下駅前ステーション
設置場所:東京都墨田区 森下駅 徒歩1分 配属車両:メルセデス・ベンツ E240
募集人数:若干名 利用料金:月額30,000円(税込み31,500円)
利用時間:24時間貸出(土日・祝を除く)
基本規約:ガソリン代ユーザー負担


名  称:QuiCar Owners Car sharing β 三軒茶屋ステーション
設置場所:東京都世田谷区 徒歩10分
配属車両:マツダ デミオ 募集人数:若干名
利用料金:月額25,000円(税込み26,250円)
利用時間:24時間貸出
基本規約:ガソリン代ユーザー負担

*オーナー制カーシェアリングはビジネスモデル特許取得を目指しております。
<利用者募集>
上記のステーションでは、利用していただけるユーザー様を募集しております。
キャンペーンといたしまして、3月末まで入会金0円キャンペーンを実施致します。
詳しくは、ホームページ(http://www.quicar.jp)の問い合わせページ または、お電話(03-5313-1924)にてお受け致しております。


<株式会社ディズムとは> 株式会社ディズムは、カーシェアリングを専業とする会社であり、「QuiCar」というブランドの元、当社の理想としているコミュニティ性を利便性と経済性の基盤とするカーシェアリング事業を展開しています。
http://www.quicar.jp

【本件の問い合わせ先】

株式会社ディズム
QuiCar事業部 
担当者:村松侑亮

Tel:03-5313-1924
FAX:020-4668-2315
e-mail info@quicar.jp
URL:http://www.quicar.jp

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山2-35-2

詳細はこちら
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る