このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「水素ビジネスで勝ち残るための方策」と題して、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株) 木戸 亮氏によるセミナーを2022年7月27日(水)SSKセミナールームにて開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

───────────────────────────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────

[テーマ]
水素ビジネスで勝ち残るための方策
〜グローバル水素ビジネスの俯瞰と日本企業の留意点〜




[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22366

[講 師]
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株)
インフラストラクチャー・アドバイザリー・グループ ディレクター
木戸 亮 氏

[日 時]
2022年7月27日(水) 午前10時〜12時

[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

[重点講義内容]
水素に関する要素技術開発で先行してきた日本が、ビジネス面でのリードを狙う欧州を筆頭とした主要先進国での取組や施策をいかに活用し、脱炭素に向けた水素ビジネスを加速していくことができるか。グローバルレベルでの水素ビジネスを俯瞰した上で、公表されている情報を統合的に紹介するとともに最近の水素ビジネス関連投資案件や主要先進国における水素関連政策及び公的支援策を紹介します。さらに実証段階から具体的なビジネスに移行し、勝ち残っていくために留意すべき事項を検討します。

1.なぜ水素なのか、なぜ今から取り組むべきか
2.世界および国内における動向、水素関連政策
3.水素エネルギーのサプライチェーンおよび日本企業の取組
4.最近の水素ビジネスに関連する投資案件の動向
5.水素ビジネスにおいて企業が勝ち残ってゆくには
6.(Appendix)主要先進国における水素関連政策
7.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/2002/resize/d32407-2002-ac9bf5f0b860d3511c29-0.png ]

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る