このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

再生100万回突破、長崎県移住プロモーション動画「故郷は、あなたと繋がっている。」

移住促進事業に注力する長崎県。2018年度には初めてU・Iターン者数が1000人を超えました。移住促進施策の一環として制作した移住プロモーション動画の再生回数が100万回を突破致しました。




親子のやりとりが郷愁を誘う、長崎県移住プロモーション動画が100万回再生を達成
長崎県は、移住プロモーション動画「故郷は、あなたと繋がっている。」を制作し、公開から1年足らずで再生回数100万回を達成しました。故郷の良さや家族との繋がりを感じて、Uターンへの思いを強めてもらうことを目的に、県外で子育て中の娘と母、県外で働く息子と母の2組の親子が登場し、離れていてもお互いを思いやる親子の姿を描きました。監督は長崎市在住の映像ディレクター野上鉄晃氏。出演者もすべて長崎県在住者を起用し、自然な長崎の言葉で紡がれる親と子のあたたかいやりとりが郷愁を誘うと話題になっています。
[画像: https://prtimes.jp/i/52462/1/resize/d52462-1-694061-1.png ]


長崎県が移住促進事業を本格化した背景とは
移住相談会や移住支援制度の充実などさまざまな取り組みを行う長崎県。その背景には人口減少問題がありました。長崎県は全国平均を上回るスピードで人口減少が進み、多くの若者世代が進学・就職で県外に転出する中、若者の県内定着に加えて、U・Iターン者を増やすことは喫緊の課題です。また、移住者が起業や事業承継をして地場産業の担い手になることで、地域に活気が溢れることからも、U・Iターンの促進に取り組んでいます。

県外からのU・Iターン者が年々増加! その理由は…
長崎県外からのU・Iターン者は、統計をとり始めた2006年度から10年ほど100名台で推移していましたが、2016年に県内全21市町で協働運営するながさき移住サポートセンターを開設すると、移住者が急増。2016年度は454名、2017年度は782名、2018年度には1121名と毎年目標数値を上回るペースで増加し続けています。相談体制を強化し、移住を検討する段階から地域への定着まで切れ目なくきめ細やかなサポートができるようになったことや、有人国境離島法による雇用機会拡充事業などにより働く環境が整ってきていることにより、U・Iターン者が増加していると考えられます。

移住の2大関心事‘‘仕事探し’’と‘‘住まい探し’’を手厚く支援
移住を検討する方の最大の関心事は、仕事探しと住まい探し。長崎県では、ながさき移住サポートセンターに専任の相談員を配置し、関係機関と連携して、流通していない求人情報を開拓し、移住希望者のこれまでの経験や希望をもとにその人にマッチすると思われる企業を紹介するオーダーメイド型の就職・転職サポートに力を入れています。
住まい探しについても、住宅支援員を配置し、移住希望者と不動産業者との橋渡しを担い希望に沿った物件探しのお手伝いをしています。その他にも、U・Iターン者向けに空き家を紹介する「空き家バンク」、市町の管理物件に無料(光熱費のみ負担要の場合有り)または格安で滞在してお試し暮らしをしてもらう「お試し住宅」の提供など、県内市町と連携してさまざまな取組を行っています。

長崎県では、引き続き相談・支援体制の充実や効果的な情報発信に努めるとともに地域全体で移住・定住を支えるための環境づくりに取り組みます。

■長崎県移住プロモーション動画「故郷は、あなたと繋がっている。」
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=NPCeOxLNjac ]



■長崎県移住支援公式HP ながさき移住ナビ
https://nagasaki-iju.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る