このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ベンチャー企業が歴史書を出版!沖縄の米軍接収跡地、天久、新都心の歴史を描いた歴史書の出版をクラウドファンディングサービスにて資金調達。

ーミクロヒストリーの重要性と接収跡地から見る沖縄の基地問題ー

沖縄県でインターネットサービスの企画・開発・運営を行う株式会社RCDは、11月30日に米軍接収跡地である沖縄県天久の3500年前から現在に至るまでの歴史と民俗の書物を出版するためクラウドファンディングサービスにて資金調達いたします。




[画像: http://prtimes.jp/i/15849/2/resize/d15849-2-650691-2.jpg ]



 株式会社 RCD (本社:沖縄県那覇市、代表取締役 CEO:翁長駿次、以下:RCD)は本社を置く天久の土地で、3500年前から現在に至るまでの歴史と民俗の書物を11月30日にクラウドファンディングの企業READY FORにて資金調達いたします。

出版は200部、100万円の資金調達予定です。非売品ではありますが、多くの人々が参照できるよう、関係者各位をはじめ、大学や図書館、県庁などの公共機関へ寄贈いたします。

出版の目的は、2つあります。

口承伝達や実体験に基づき記述された歴史を後世に残していくこと
人々が米軍接収跡地の現在と過去を見つめ、沖縄の基地問題の展望を考える契機とすること


1について
小さな村の歴史ですが、その歴史や民俗は独立して形成されていったのではなく、周辺環境に大きな影響を受けながら形成されていきました。そのため従来の大きな歴史観では見落とされていたものが小さな歴史叙述によって具体性を増したり、わからなかった様相が立ち現れてくるといったことは十分に考えられます。
加えて、「村の先輩」からの口承伝達や実体験に基づいた叙述的な書き口は、郷土史の実践のあり方として、小さな村の歴史だけには還元できない大きな価値があります。
 
2について
そもそも、天久という地名をご存知でしょうか。天久は終戦後、米軍に強制接収され、米軍将校の住宅地として利用されていました。将校の住宅地は金網で仕切られ、その周りを住宅地や学校が囲んでいました。本の中には当時の子供が米軍将校の子供と喧嘩をしているエピソードや米軍の車に乗せてもらったエピソードなどが記述されています。
1987年に米軍から返還されてから、那覇市が都市整備を取り組み約30年、今では新都心という沖縄でも随一の都市となりました。現在普天間基地の問題で揺れている沖縄ですが、接収跡地の天久の現在と過去を見つめることで、基地についての考えや展望を考えるきっかけになるのではないでしょうか。

上記2つの目的を達成するため、READY FOR株式会社の力を借りてクラウドファンディングにて100万円の資金調達をいたします。募集掲載期間は11月30日(月)から40日間の1月9日(土)までとなっております。

沖縄の発展に寄与するため、皆様の応援、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。

RCDはささやかながら沖縄の未来をよくするための事業をこれからも取り組んでまいります。
今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

参考URL:
クラウドファンディング特設サイト
https://readyfor.jp/projects/ameku-history

当社サービスページshare
https://okinawa-share.com

当社コーポレートサイト
http://rcdevlop.com


以上
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る