このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

中国向けサイト無料診断ツール『China Check FREE』をリニューアル!

URLを入力するだけで中国からのアクセスに問題があるかどうかを瞬時に判定

中国向けウェブ・テクノロジーの株式会社レクサー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 中島嘉一、以下レクサー)は中国向けサイト無料診断ツール『China Check FREE』(http://lxr.co.jp/sc)をリニューアル及びリリースいたしました。





[画像1: https://prtimes.jp/i/29419/3/resize/d29419-3-226489-0.jpg ]

<背景>

貴社の中国語サイトを中国からアクセスした時に10秒以内に開いているか確認したことはありますか?


多くの中国向けサイトは、中国現地からアクセスすると、中国の特殊なインターネット環境のために正常に表示されていなかったり完全に表示されるまでに非常に時間がかかったりしています。

この事象は多くの自治体さまや企業さまの中国語サイトで発生しておりますが、日本からは何ら問題なく閲覧できるため、事象の発見が遅れてしまったり、事象が発生していることに気がつかないことがよく見受けられます。


<60個の自治体の中国語サイトを調査>

弊社では現状の中国語サイトの中国対応度を調査しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/29419/3/resize/d29419-3-851108-4.jpg ]



YoutubeやGoogleMapは中国からは見ることができないので、中国向けの中国語サイトの中にそれらのコンテンツがあると、そこは表示されません。40%ものサイトがそれらを設置しています。またそれらが原因でサイトが開かなかったり遅延する原因となります。


<中国対応の重要度>

その他の海外向けであれば、日本と同じようにサイトを制作をしてもほぼ問題ありません。しかし中国に限っては日本と同じように制作すると一部のコンテンツは非表示となり、数十秒サイトが開かない状態になってしまいます。

貴社のサイトが該当していないかどうかを、
中国向けサイト無料診断ツール『China Check FREE』(http://lxr.co.jp/sc)
でぜひお確かめください。


<利用イメージ>


[画像3: https://prtimes.jp/i/29419/3/resize/d29419-3-806220-1.jpg ]



[画像4: https://prtimes.jp/i/29419/3/resize/d29419-3-171999-2.jpg ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/29419/3/resize/d29419-3-912326-3.jpg ]




<サービスサイトURL>
http://lxr.co.jp/sc


<株式会社レクサーについて>

中国向けに特化したウェブ・テクノロジー会社です。世界中のウェブやアプリで利用できるAPI、SDK等の提供、診断・運用・保守ツール等のウェブアプリケーションの開発をメインに、中国社会の変化に常に対応し、特殊なウェブ環境にある中国向けの技術開発をしています。役員は全員10年以上の海外滞在経験をもち、中国語も英語も堪能。拠点は日本と上海。世界中の人が中国を身近に感じられる「China Market for Everyone」を実現すべく、日本発のソリューションで世界に挑戦しています。


<お問い合わせ先>

株式会社レクサー
03-4405-4545 / info@lxr.co.jp
広報担当:直木
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る