このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

アジア・アメリカ現代音楽協会 ASIA / AMERICA NEW MUSIC INSTITUTE (AANMI) 2018年日本ツアー

< 国際文化交流コンサート “In the Current〜時の流れに〜” >梅崎康次郎 グラミー受賞尺八奏者 と 世界的ヴァイオリニスト・五嶋 龍を招聘




[画像: https://prtimes.jp/i/34447/3/resize/d34447-3-183660-0.jpg ]



アジア・アメリカ現代音楽協会
ASIA / AMERICA NEW MUSIC INSTITUTE (AANMI)

梅崎康次郎 グラミー受賞尺八奏者 と 世界的ヴァイオリニスト・五嶋 龍を招聘

< 国際文化交流コンサート “In the Current〜時の流れに〜” >

アジア・アメリカ現代音楽協会(AANMI:Asia / America New Music Institute)は、
米国大使館と米日財団(United States-Japan Foundation)の支援のもと、日本では初となるコンサートツアーを挙行することとなりました。

6月11日〜13日にかけて開催される京都市でのイベントを皮切りとして、同月22日まで続くこの企画は、来年に60周年を迎える京都市とボストン市との姉妹都市提携記念事業のプレイベントとしても位置付けられます。

京都市でのコンサートでは、世界遺産である二条城と京都国立博物館を舞台に、ボストンから来日する管弦四重奏楽団Hub New Musicと京都市立芸術大学の学生が日本・韓国・中国・米国などの作曲家の作品を共に演奏し、音楽を通した国際文化交流を図ります。演奏される作品は、米国・マサチューセツ州のパシフィック・エセックス博物館の委嘱により作曲され、2017年11月に同博物館で世界初演されたコンサートプログラムです。

また本イベントには、中国音楽家協会代表を務め、中国国内で最も権威ある作曲家として、このたびの五嶋龍氏の演奏によって日本での初演となるヴァイオリン協奏曲『ナムラ・クオ』の作曲家シャオゴン・イ氏をはじめとして、各作品の作曲家6名も参加致します。更に京都における音楽教育への支援プログラムとして、京都市立堀川音楽高校と京都市立芸術大学における公開レッスンや、オーケストラの授業に参加を致します。

本ツアーは、京都市でのイベントに続いて神戸・福岡・大分・広島・山口で学校訪問や公演を行った後、6月22日、東京・サントリーホール・ブルーローズでの最終公演で幕を閉じます。


お問い合わせ:アジア・アメリカ現代音楽協会 050−5580−9599(小杉)

チケット:ローソンチケットにて発売中

<イベント詳細 >
Event Details (2018)
2018年

京都
6月11日 午後 7:00〜9:00 二条城 二の丸・御台所 コンサート
出演:梅崎康次郎(尺八)・Hub New Music(管弦四重奏)後援:京都市 協賛:古瀬組(株)
チケット:http://l-tike.com/order/?gLcode=55423
一般1500円/学生500円
お電話でのご予約:0570−084−005

6月12日 午後 2:30〜4:00 堀川音楽高校ワークショップ
(Chad Cannonの管弦楽作品を堀川高校オーケストラが演奏・研究します)

6月13日 午前 11:00〜13:00 京都市立芸術大学 
五嶋龍マスタークラス(五嶋龍が芸大の学生3名の公開レッスンを行います)

6月13日 午後 7:00〜9:30 京都国立博物館 平成知新館講堂コンサート
出演:五嶋龍(ヴァイオリン)梅崎康次郎(尺八)ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)・京都市立芸術大学学生アンサンブル
京都市立芸術大学移転整備プレ事業公演 主催AANMI 共催:京都市立芸術大学
チケット: http://l-tike.com/order/?gLcode=55447
一般2000円/学生500円
お電話でのご予約:0570−084−005

神戸
6月14日 午後 6:30 神戸大学映画音楽レクチャー 
映画Paper Lanterns (灯籠流し)上演+作曲家チャド・キャノン レクチャー
出演:チャド・キャノン(音楽担当)
主催:大田美佐子研究室 共催:神戸大学大学院人間発達環境学研究科 表現系講座
お問い合わせ:misaohta@kobe-u.ac.jp
https://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5189

福岡
6月15日 午後 2:10〜 福岡・西高宮小学校訪問コンサート

6月16日 午後 3:00〜3:20 太宰府天満宮奉納演奏

6月16日 午後 5:00〜 太宰府天満宮 / 九州国立博物館 
出演:梅崎康次郎(尺八)ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)・福岡女学院学生アンサンブル
主催:九州国立博物館、太宰府天満宮 後援:福岡県教育委員会 特別協力:公益財団法人九州国立博物館振興財団 協賛:西日本鉄道(株)、福岡日米協会、かさの家
入場無料(予約要り):aanmi2018dazaifu@gmail.com
お電話でのご予約:092−929−3272(九州国立博物館)

大分
6月17日 午後 6:30〜 竜泉寺(大分・日田市)九州北部豪雨復興チャリティーコンサート 
出演:梅崎康次郎(尺八)HUB New Music(管弦四重奏)
プレコンサート(午後 5:00)
出演:三隈高等学校のギター•マンドリンクラブ+こども園るんびにい園児合唱
主催:AANMI 財津町壮年スポーツクラブ、こども園るんびにい 後援:日田市
入場無料(予約要り):0973−24−9091(こども園るんびにい)

広島
6月19日 午前 広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座ワークショップ

6月19日 午後 2:00〜 広島国泰寺高等学校訪問
出演: チャド・キャノン ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)・AANMI作曲家

6月19日 午後 7:00〜 広島大学 サタケメモリアルホール
出演:梅崎康次郎(尺八)ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)・広島大学学生アンサンブル
チケット: http://l-tike.com/order/?gLcode=62135
一般1000円/学生無料
お電話でのご予約:0570−084−006
お問い合わせ:082−424−6834(対応時間9:30〜16:00)

山口
6月20日 午前 10:30〜高水高等学校•同附属中学校(岩国市)訪問コンサート 
出演:梅崎康次郎(尺八)HUB New Music(管弦四重奏)AANMI作曲家

午前中 11:00〜映画Paper Lanterns (灯籠流し)上演(作曲・チャド・キャノン)
入場無料

午後 2:00〜 柳井中学校(柳井市)訪問コンサート
出演:梅崎康次郎(尺八)HUB New Music(管弦四重奏)AANMI作曲家

午後 7:00〜 周東パストラルホール(山口県・岩国市)コンサート
出演:梅崎康次郎(尺八)ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)・広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座学生有志
チケット:050−5328−8373•0820−26−0008(対応時間9:00−16:00/祝日、土•日は050へお問い合わせください)
入場料:1500円
チケット販売:周東パストラルホール

東京
6月22日午後 7:00〜 サントリーホール ブルーローズ(東京)
出演:梅崎康次郎(尺八)ユウガ・コーラー(指揮)
HUB New Music(管弦四重奏)
チケット:http://l-tike.com/order/?gLcode=32562
入場料:一般1500円/学生無料
お電話での予約:0570−084−003
メール:cannon@aanmi.org


<アジア・アメリカ現代音楽協会について Asia / America New Music Institute >

米・作曲家チャド・キャノンにより2013年に設立されたAANMIは新しい音楽文化交流をアジア各国とアメリカとの間に繋ぐことをその目的として活動が開始されました。
今この時代を共に生きる作曲家として、新たに創り上げている音楽を、国を超えての音楽家同士がまさに一堂に会しての演奏を共にする、その活動そのものが世の多くの好楽家への有意義な文化提供・文化体験の機会となることを期待し、目指しております。
ヴァイオリニスト五嶋 龍をはじめ著名なソリストと共に、世界各地の音楽祭に参加をして、その訪問先たる国々の演奏家と共に、私たちの作品を発表することによって、現地の音楽家との交流をはじめ、それぞれの国の文化背景を持つ若い作曲家達の新作への関心や理解を深めることなどを目的とする活動を続けております。

AANMIは訪問先各地で学校訪問、ワークショップやパネルディスカッション、或いはユースオーケストラ指導などのアウトリーチ活動や地域への音楽貢献を積極的に行い、現在までにニューヨーク・ボストン・ロサンゼルス・ユタ、北京・天津、韓国、そして日本(沖縄)タイ・ベトナム・シンガポールなどで活動し、好評を得ております。

これまでに、アジアン・アメリカン・カウンシル(ACC)、米国国務省、米日財団、ハーバードクラブ(ニューヨーク)、アジアン・コンポーザーズ・リーグ(ACL),アジア・ヨーロッパ現代音楽祭、北京現代音楽祭、瀋陽音楽院(中国)、USCパシフィック・アジア・ミュージアム(ロサンゼルス)、アジアン・コンテンポラリー・アンサンブル(シンガポール)、)、タイ国際作曲祭ほか、多くの機関の支援を得て活動の場を世界各地に広げております。

コンサートにはワールドクラスで活躍するアーティストが参加。五嶋龍、マシュー・オコーウィン(LAオペラ指揮者)、デヴォン・タインズ(SFオペラ等)、レイチェル・リー(ヴァイオリニスト)、ユウガ・コーラー(YMF芸術監督)、カーチュン・ウォン(ニュンベルク交響楽団指揮者)、ジュン・ホ・ロウ(ヴァイオリニスト)の他、訪問先現地のアンサンブルや音楽家・作曲家150人以上を迎えての活動を致しております。

AANMI初のCDは、五嶋龍、ユウガ・コーラー、デヴォン・タインズによる録音で
2018年Delosレコードから発売予定。

< 参加者プロフィール >

五嶋 龍(ヴァイオリニスト)
7歳でパシフィック・ミュージック・フェスティバルにおいてコンサートデビュー後、ソリストとして日本国内のオーケストラはもとより、ワシントン・ナショナル交響楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン交響楽団、フランス国立リヨン管弦楽団、フィ ルハーモニア管弦楽団、リヨン管弦楽団、モントリオール交響楽団、フランクフルト・ラジオ交響楽団、シドニー交響楽団、ハンブルク交響楽団、トスカニーニ交響楽団、上海交響楽団など世界各地のオーケストラと共演する。指揮者では、ロリン・マゼール、 ウラディーミル・アシュケナージ、チョン・ミョンフン、ファビオ・ルイジ、レナード・スラットキン、ケント・ナカノ、タン・ドゥン、ジョナサン。ノットらと、また室内楽では、ミッシャ・マイスキー、チョン・ミョンフン等と共演。 カーネギーホール、ウィーン学友協会ホール、シドニーオペラハウスを始め世界最高峰の音楽ホールでの演奏経験も豊富。2018年1月にはバーンスタイン生誕100周年を記念して『セレナーデ』をNHK交響楽団と演奏し、3月からはニューヨーク・フィルハーモニックのアジアツアーで指揮者ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンと共演する。


梅崎 康次郎(尺八奏者)
ニューヨークタイムズ紙で『超絶技巧を持ち、深く感情的な奏者であり作曲家』と評された梅崎は、ヨーヨーマ率いるグラミー賞を受賞した『シルクロードアンサンブル』の録音で数多くの曲を演奏するほか、多数のグラミー賞ノミネート作品に参加し活躍している。

チャド・キャノン(作曲家・AANMI創設者)
ハーバード大学卒業後、ジュリアード大学院修了。作曲を担当したドキュメンタリー映画『灯籠流し』(広島の被曝生存者で歴史家の森重昭氏の記録映画)で、2017年に国際映画評論家会から新人作曲家とドキュメンタリー映画音楽作曲賞の2部門にノミネートされた。彼の初の交響曲『Dream of a Sleeping World』はスロヴェニア・フィルハーモニックオーケストラで2017年に初演された。
また、久石譲作曲“天空の城ラピュタ”“となりのトトロ”やコンラッド・ポープ作曲“ゴジラ”“ホビット”などの編曲に携わるほか、五嶋みどりがアジアで行うチャリティツアーに8度参加した。

ユウガ・コーラー(指揮)
アメリカ、ボストン出身の日米ハーフ。ハーバード大学コンピュータ科学科を首席卒業後、ジュリアード音楽院で指揮を最年少としてアラン・ギルバートに師事。在学中アスペン、タングルウッド音楽祭に出演し、ブルノ・ワルター賞、アンズバッカー賞などを授与される。現在はロサンゼルスのYMFデビュー・オーケストラの音楽監督を務め、ベートーヴェンとカニエ・ウェストの音楽を融合させたオーケストラ公演『イエートーベン』はLAタイムズ紙・ワシントンポスト紙、ローリングストーンズ誌、タイム誌などの多数のメディアで好評を博す。2017年カーネギーホールをはじめとするYOSHIKIのワールドツアー(東京フィルハーモニー)の指揮者を務めた。

Hub ニューミュージック
マイケル・アヴィタビーレ(フルート)デイヴィッド・ディアズイエル(クラリネット)ゼナス・シュー(ヴァイオリン)ジェシー・クリステソン(チェロ)
ボストンを拠点に活躍する、20世紀の音楽に特化した管弦四重奏団。
アメリカの重要な作曲家の数々の新作を初演しメディアで高い評価を得ている。
メンバー全員がニューイングランド音楽院を優秀な成績で修了。
マサチューセツ州のピーボディ・エセックス博物館がコンサートシリーズのために初のパートナー契約をした演奏家団体。
今回のAANMIツアーでメンバー全員が初来日となる。


シャオゴン・イ
中国において最も著名な現代音楽作曲家の一人。中国国議会の文化担当のメンバーであり、中国最大の中国音楽家団体の代表、中央音楽院の副学長を務める。中国最大の音楽祭である北京現代音楽祭の設立者。中央音楽院(中国)、ロチェスター大学イーストマン音楽院(米国)卒業。

小杉紗代
ジュリアードより2014年最優秀作品に贈られるパルマー・ディクソン賞を受賞。ベルギー王立バレエ、イングリッシュナショナルバレエ、Genee国際バレエコンペティションやニューヨークシティバレエにて多数の委嘱新作を発表。東宝演劇の音楽朗読劇シリーズ『Voicarion』(2016・17年)の音楽監督を務める。国立音楽大学(日本)・ジュリアード大学院(米国)修了。

スン・ユン・パーク
韓国出身。ジュリアード在学中にコンペティションで選ばれ委嘱新作『Legend』をリンカーンセンターで初演。ジュリアードで学士・修士号を取得後、 ジョン・ホプキンス大学ピーボディ音楽院博士課程に在籍。

伊藤琢磨
アルバニー交響楽団、タスコン交響楽団で作品を演奏された他、チャールスアイヴス賞、ASCAPモートングールドヤングコンポーザー賞など多数の受賞歴を持つ。
コーネル大学・ミシガン大学・ライス大学を経て現在はハワイ大学で教鞭をとる。

カルロス・サイモン
ジャズ・ゴスペル・ネオロマンティシズム等多様な影響を持つ作曲家。最近ではアメリカン・コンポーザ=ズオーケストラからの委嘱作品を発表した他、マーヴィン・ハルヴィッシュ映画音楽賞・デトロイト室内管弦楽団のレジデント作曲家を務めた。現在はアトランタのスプレマン大学で教鞭をとる。ジョージア大学卒業後、ミシガン大学博士号取得。

シャオシェン・リ
ユニークな中国の特色を表す作風で、中国の若手作曲家で最も注目されている。北京国際現代音楽祭ディレクターを務めるほか、深圳音楽祭など文化や教育のプログラムを中国全土で企画。ミズーリ大学・ジュリアード・中央音楽院(中国)で学ぶ。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る