このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

東熱パネコン、J-クレジット制度を活用したカーボン・マネジメントの企画・支援・運用を開始。

東熱パネコン(株)(東京都港区代表取締役:柴田亮)は2018年2月1日より、脱二酸化炭素社会の実現に向け、J-クレジット制度を活用したカーボン・マネジメントの企画・支援・運用を開始します。
具体的には、ホテル・工場・倉庫・病院といった、既存取引先のネットワークを中心に、クレジット創出者となる企業の、省エネ設備や再生可能エネルギーの導入計画時から、技術支援を行うほか、エネルギーマネジメントや補助金活用等の手法を用い、総合的なエネルギー効率化提案を実施することでクレジット創出を図り、還元していきます。
また、クレジット購入者に対しても、単なる購入だけでなく、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の達成(※1)やエネルギー使用合理化提案等により、企業環境や経営資源の最適化を図り、包括的な支援・運用をいたします。
J-クレジット制度の申請・報告業務や認証後の運用については、環境経済株式会社(東京都千代田区代表者:尾崎寛太郎)と連携し業務を行っていく方針にて、すでに2018年1月26日に2社合同による「ビルオーナー向けJ-クレジット制度活用セミナー」を実施しており、次回は3月に開催予定です。
さらに詳しくJ-クレジット制度を知りたい方は、是非次回セミナーにご参加いただくか、
下記にご連絡ください。

(※1)達成は主にGoal 7 (Affordable and Clean Energy)とGoal13(Climate Action)を中心に行います。

【J-クレジット制度について】
省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度です。
認証されたクレジットは、購入することができ、温対法報告における排出係数の調整やカーボン・オフセット等、さまざまな用途に活用できます。またクレジット購入代金は、クレジット創出者に還元され、さらなるCO2等の排出削減・吸収の取組や、地域活性化等に活かすことができます。

【東熱パネコンについて】
社 名:東熱パネコン株式会社(Tohnetsu Group)
事業内容:建築・設備業、不動産業、総合建物管理業
代 表 者:代表取締役 柴田 亮
所 在 地:〒108-0014 東京都港区芝4-4-5三田KMビル5F
設 立:1959年2月
U R L:http://to-pane.com

当記事に関するお問合せは
東熱パネコン株式会社 技術営業部 大橋まで
Tell:03-3452-6701 E-mail:susumu.ohashi@to-pane.com
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る