このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

行政のための「民主公共行動」発売

〜「一日が楽しくはじまり一日が幸せに終えられる」日常をつくる〜

企業向けに「芸術と応用行動分析学に基づいた開発」
を手掛けるリクエスト株式会社は、ご好評頂いている
『公共の利益を創造できるリーダー開発』につづいて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000068315.html
行政向けに新たなサービスの提供を開始いたしました。




リクエスト株式会社は企業向けに2つの研究機関、
スマートクリエイティブマネジメント総合研究所と
ABA(応用行動分析学)オペレーションズ研究センター
の知見を活用し以下を企業向けにご提供しています。


リーダーの視座開発

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000068315.html


若手社員と先輩社員の「OJT Supplement」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000068315.html


[画像1: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-5eed3fbff95dc592803e-8.jpg ]


これらのサービスを企業へご提供する中で、
それぞれの企業の「その先の地域社会」を
より良くすることが今後の社会、そして、
その先の世界にとって極めて重要なこと
だととらえています。

その中核を担っている良識ある行政機関
向けのサービスの提供を開始致しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-90cb02a1f0a17adec37d-10.jpg ]


「『一日が楽しくはじまり 一日が幸せに終えられる』日常をつくる」


「需要を創造するリーダーを開発」
 再配分する富の原資を増やす

・需要創造は、相手とその先の地域の課題を解決すること

・需要を創造しない場合、既にあるものを他者と奪い合う

・奪い合いは「ムダな衝突」を生み、お互いの関係を壊す


「相手の課題を解決」
 その対価として収入を得る人材を増やす

・相手の課題を解決することで自分の利益を獲得していく

・利益は金銭的なものに限らず、非金銭的なものもふくむ

・相手の課題を解決する過程で、信頼関係が創られていく


上記を実現するために:

[画像3: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-8d5b6a2e77ae779016a9-11.jpg ]


分業化された組織で仕事に慣れると、
1.の「発生している問題」に対して
10.の「手持ちの打ち手」を並べ処理、
2.から9.をショートカットするため、
自分の目の前の仕事の効率は上がる。

一方で具体的な相手が観えなくなる。
一方的な思考と行動が増えてしまう。

[画像4: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-cf45f30594b4f0678edf-12.jpg ]


まず「相手の目の前の都合を優先」してみる。
目先では非効率と言われることがありますが、
先々を見据えると効果的でかつ効率的です。


[画像5: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-4def1a6680ca2d6f959d-1.jpg ]



[画像6: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-32384dade34d97b34abe-2.jpg ]


関わりから続ける報酬を得る。
人間は相手との関わりの中で、
成長していくことがわかります。

これらの枠組みを良識ある行政機関の方々と活用し
「一日が楽しくはじまり 一日が幸せに終えられる」
日常をつくっていきます。

[画像7: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-ebd03591ea8c9ca2f2b8-4.jpg ]

【会社概要】
社名:リクエスト株式会社
URL:https://requestgroup.jp

代表者:代表取締役 甲畑智康
URL:https://requestgroup.jp/profile
[画像8: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-7aa681ee983426467885-5.jpg ]


著書:「教える技術 外国人と働く編(かんき出版)」
「現場を上手にまとめる介護リーダーの8つの技術(中央法規出版)」など

【研究機関】
ABA(応用行動分析学)オペレーションズ研究センター
スマートクリエイティブマネジメント総合研究所
公共行動研究室

【担当】:末光
e-mail: request@requestgroup.jp
問合フォーム: https://requestgroup.jp/request

※「リーダーの視座開発」「OJT Supplement」
「民主公共行動」は商標登録出願中です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/68315/66/resize/d68315-66-acd01286e031f7bc2503-9.jpg ]

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000068315.html


世界を「国」とすると日本は「県」。

「世界国の日本県」と思考すること、
また1人1人が「相手の課題を解決」
する思考と行動を習慣にすることも
必要なことだと当社は考えています。

自分の目先の都合を優先して、
自分の目先の利益を獲得するため、
浅はかな小手先を使い、相手を騙し、
自分も騙し相手から奪い取ろうとする。

これらの思考と行動が、
自分のことで手一杯になる原因。

今は自分のことで手一杯であっても、
まずは、相手の都合、相手の利益を優先して、
相手の課題を解決することで、自分の利益を得ていく。

このような人間が、
1人で多く生活する、生活できる社会にするために。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る