このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「会社員のITスキル学習効果に関する実態調査」身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」

法人向けプログラミング学習「Progate for Business」を提供する株式会社Progate(本社:東京都渋谷区、代表:加藤將倫、以下Progate)が、「会社員のITスキル学習効果に関する実態調査」を実施いたしましたのでお知らせいたします。




[表1: https://prtimes.jp/data/corp/15015/table/74_1_d23fec4e5ef9aa8e4dc3bf5cdefdb0be.jpg ]




身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」


[画像1: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-5216b12c5c30abf88deb-12.png ]

全国の20歳〜65歳の会社員6,548人を対象に、基本的なPC操作を除いたITスキルを並べ、その中から身につけたいITスキルを聞いたところ、「プログラミング」が31.1%、「データ分析」が26.7%、「動画作成」が20.1%という結果だった。



ITスキル研修の導入、「良い効果があると思う」と45.4%が回答。「業務効率化」「生産性」「従業員のITスキル平準化」が期待できる効果


[画像2: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-419de33084481fe8380a-11.png ]

続いて、自分が勤めている会社にITスキルに関する研修を導入することで良い効果が期待できるか聞いたところ、「そう思う」「ややそう思う」と回答したのは45.4%だった。

[画像3: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-3ea33b43f0349930565e-0.png ]

「そう思う」「ややそう思う」と回答した2,973人に、導入すると効果があると思うITスキルを聞いたところ、最も多かったのは「データ分析」で51.7%、続いて「情報セキュリティー」で42.9%、「プログラミング」で41.0%となった。

[画像4: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-47edde7b8c7d30961886-6.png ]

同様にITスキル学習の導入で期待できる効果を聞いたところ、「業務が効率化できる」が最も高く54.5%、次いで「生産性が上がる」が43.9%、「従業員のITスキルの平準化が叶う」が39.2%という結果になった。


プログラミング学習者は「業務効率化」、データ分析学習者は「データ活用」に効果あり。学習したきっかけとなる課題は「業務が効率的ではない」と「データが活用しきれていない」。


[画像5: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-9e78a3cf31d118fe09f2-3.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-cf591d584caeb866e4f9-8.png ]

身につけたいITスキルで1位と2位だった「プログラミング」と「データ分析」を学習した経験がある会社員を対象に、実際の学習効果を確認するために本調査を実施した。プログラミング学習経験者として222人、データ分析学習経験者として224人の回答を集めて、学習効果を探った。

まず、学び始めたきっかけとなる業務課題について聞いたところ、プログラミング学習者では「業務が効率的ではなかった」が最も多く、データ分析学習者では「データが活用しきれていなかった」が最も多い結果となった。

[画像7: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-ca6342795ba414e0bbf0-2.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-20b4f7e0c9a3c021b3bf-5.png ]

続いて、学習した効果について聞いたところ、プログラミング学習者では「業務効率化ができた」、データ分析学習者では「活用されていないデータを活用できた」がそれぞれ最も多く、プログラミング・データ分析ともに課題に思っていたことが学習効果として現れていることがわかった。

[画像9: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-5bfe37a4fe0a978fedfa-7.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/15015/74/resize/d15015-74-6c0ead0a9625297f7ded-9.png ]

プログラミング・データ分析は今後の業務に役立つと思うか聞いたところ、プログラミング学習者では「役立つと思う」「やや役立つと思う」で81.5%、データ分析学習者では「役立つと思う」「やや役立つと思う」で93.3%となり、8割を超える学習者がプログラミング・データ分析のスキルが業務に役立つと回答し、データ分析学習者の方がより業務への効果を実感している結果となった。


プログラミング・データ分析を学習者の生の声。プログラミング・データ分析を学習していなかったらどうなっていたと思うか

プログラミング・データ分析の学習経験がある人に、学習を実感したエピソードや成功体験と、もしもプログラミング・データ分析を学習していなかったらどうなっていたと思うか自由回答記述で聞きました。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/15015/table/74_2_912b56d7cfc365f613a449127f0172ad.jpg ]



[表3: https://prtimes.jp/data/corp/15015/table/74_3_3806fbf3a016657c471fdd51a7530c60.jpg ]




「Progate for Business」を活用して、会社員がプログラミングを学んでいる事例

「Progate for Business」では、非エンジニアを含む会社員がプログラミングやデータ分析などのITスキルを身につけ、業務に活かしています。企業が取り組んだプログラミング学習の成功体験をご紹介します。

■ ヘイ株式会社 様(https://www.business.prog-8.com/case-studies/hey
ヘイ株式会社様では、ビジネス職がSQLやGoogle Apps Script(GAS)を活用して業務に取り組んでいます。基礎知識を平準化するために、Progateを活用した3ヶ月のプログラミング研修を行い、業務効率化をはかりました。

■ ファインディ株式会社 様(https://www.business.prog-8.com/case-studies/findy
ファインディ株式会社様では、キャリアアドバイザーやエージェントがエンジニアと同じ目線で会話ができるように、福利厚生としてプログラミングの学習環境を用意しています。Progateを活用して、データ分析やエラーの解析ができるようになりました。

■ 株式会社Sparty 様(https://www.business.prog-8.com/case-studies/sparty
株式会社Spartyでは、人員が急増したタイミングでマーケティング担当者がProgateを活用してプログラミングを学び始めました。マーケティング担当者が3ヶ月学習し、アニメーションもついたWebページの制作を叶えています。


法人向けプログラミング学習サービス「Progate for Business」について

法人向けプログラミング学習サービス「Progate for Business」は2016年に提供開始し、現在まで2000社以上の企業に導入されています。提供開始以来、プログラミング未経験者の学習に最適なプログラミング研修教材として評価をいただいてきました。

一般的なプログラミング学習には「環境構築」と呼ばれる開発を始めるための準備が必要ですが、Progateは、独自の技術によって学習の入り口にあるそれらの障害を限りなく取り除き、ブラウザやアプリのみで今すぐ学習することを可能にしています。

エンジニアの基礎知識習得のための研修活用はもちろん、ビジネス職もプログラミングを学ぶことによって自分自身でデータ分析をできるようになる、ITツールを使いこなせるようになる、エンジニアとのコミュニケーションに役立つなど、「Progate for Business」活用で企業のIT人材育成につながります。

??「Progate for Business」:https://www.business.prog-8.com/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る