このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「b→dash」が「BOXIL SaaS AWARD 2023」のBOXIL SaaSセクションのMAツール(BtoC)部門で1位を受賞

株式会社データX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安部泰洋)が提供する「b→dash」は、スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:林 詩音)の主催する「BOXIL SaaS AWARD 2023」において、SaaSセクション MAツール(BtoC)部門で1位に表彰されました。また、同日に発表された「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」のMAツール(BtoC)部門においても、併せて5つの賞を受賞したことをお知らせします。




[画像1: https://prtimes.jp/i/13454/130/resize/d13454-130-93ad2037cd9291c50064-0.jpg ]



■「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」とは
「BOXIL SaaS AWARD」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」を運営するスマートキャンプ社が、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。年1回、SaaSの日(※1)を記念して発表される本イベントのほか、Spring、Summer、Autumn、Winterの四半期ごとにも、優れたSaaSが表彰されます。


■受賞内容
今回「b→dash」は、「BOXIL SaaS AWARD 2023」と「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」での同時受賞となり、「BOXIL SaaS AWARD 2023」では、BOXIL SaaSセクション MAツール(BtoC)部門で1位に表彰されました。また「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」においては、「Good Service」「初期設定の容易さNo.1」「サポートの品質No.1」「営業担当の印象No.1」「使いやすさNo.1」の5つの賞を受賞しました。今後も、b→dashはビジネスを支えるデータマーケティングを推し進め、企業のデジタルトランスフォーメーションの推進をサポートできるサービスを提供してまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13454/130/resize/d13454-130-aa64ab59a7c648095203-1.jpg ]


■「BOXIL SaaS AWARD 2023」とは
エントリー式で審査する「導入事例セクション」と、データを元に定量評価する「BOXIL SaaSセクション」「BOXIL EXPOセクション」「BOXIL SaaS質問箱セクション」の計4つのセクションを設けています。各セクションの選考基準に従い、それぞれの部門ごとに最も評価の高いサービスを部門1位として選出します。さらに部門1位の中から、総合1位を選出し、その証として「Best SaaS in Japan」の称号が与えられます。


▼「BOXIL SaaS AWARD 2023」の詳細や選考基準はこちら
https://boxil.jp/awards/2023/


■「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」とは
スマートキャンプでは、2022年1月1日から2022年12月31日までの1年間で新たに投稿された口コミ約14,000件を審査対象として、「BOXIL SaaS」のカテゴリに準じた部門ごと(※2)に、「使いやすさNo.1」「お役立ち度No.1」「カスタマイズ性No.1」「機能満足度No.1」「サービスの安定性No.1」「営業担当の印象No.1」「サポートの品質No.1」「初期設定の容易さNo.1」「料金の妥当性No.1」の9つの称号を設けています。こちらは、「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミによるサービス評価の9項目を対象に、各カテゴリで最も高い平均点を獲得したサービスに対して、与えられる称号です。
さらに、「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点(※3)の高いサービスに対しては、「Good Service」という称号が贈られます。


▼「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」の詳細や選考基準はこちら
https://boxil.jp/awards/2023-spring/
※1 スマートキャンプが独自に定めた記念日で、毎年3月4日です
※2 一定条件に満たないカテゴリ、サービス、口コミ項目は付与対象外とします
※3 総得点=件数×平均点


■b→dashのサービス紹介
b→dashは、ユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、ノーコードで、取得から活用まで行うことが可能なSaaS型データマーケティングソリューションです。
最大の特徴は、ノーコードでデータの統合や加工がGUI上で実現できる新たな技術です。プログラミング技術がなくとも、直感的なUI/UXで操作できるため、誰でもSQLを使わず簡単にデータを扱うことが可能です。
また、CDP、MA、BI、web接客など計18機能をオールインワンで提供しているため、b→dashひとつで幅広いデータマーケティングを実現できます。加えてデータ加工・統合の技術をテンプレートとして豊富にご提供しているため、やりたい機能を選ぶだけで高度な分析施策を実施することが可能です。

「b→dash」の詳細はこちら
https://bdash-marketing.com/


【株式会社データX】
会社名:株式会社データX
所在地:〒160-0023東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階
代表取締役社長:安部泰洋
事業内容:「b→dash」の開発、販売、導入
URL:https://bdash-marketing.com/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る