このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

今さら聞けない!エンディングノートの書き方や話題のお墓の引っ越しのポイントを徹底解説! 大野屋の無料で学べる「お墓と葬儀の終活セミナー」 首都圏2か所で開催決定




「終活」とは、自身の人生の最期に向けて、生きているうちから準備を進める活動のことを指します。そんな「終活」のお役立ち情報を無料で学べるセミナーがあることをご存知でしょうか?

[画像1: https://prtimes.jp/i/14037/157/resize/d14037-157-255328-1.jpg ]


 仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可)では、人生のエンディングを考えることで、これからの人生を安心して豊かに過ごせるよう、お葬式やお墓を事前に考え準備する「終活」をサポートするセミナーを定期的に開催しています。大野屋の終活セミナーでは、インターネットや書籍だけでは分からない、「お墓の引っ越し」についての「こんなときどうしたらいいの?」といった疑問や不安に経験豊富な「仏事コーディネーター」や「お墓ディレクター」がお応えしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんな終活に取り組んでいる?大野屋のアンケート調査では“身の回りの整理”“エンディングノートの記入”が多数
 大野屋が2018年5月に実施した「終活」に関する意識調査で、実際に終活をしている人240人がどんな終活に取り組んでいるか調べたところ、「身の回りの整理」が最も多く19%、次いで「エンディングノートの記入」が13%となりました。 (調査結果の詳細はhttp://www.ohnoya.co.jp/company/news/2018/010428.shtmlをご参照ください)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 7月のセミナーは、首都圏2か所で開催します。7月11日(水)の千葉会場(千葉市)では、2部制に分け、第1部では「エンディングノート」を活用し、より良い終活を行う為の”今日から始めるエンディングノートの書き方”を、第2部では近年話題になっている「お墓の引っ越し」についての基礎知識やポイントを解説する”お墓のお引越し”セミナーを開催。7月15日(日)の東京会場(小金井市)では”今日から始めるエンディングノートの書き方”を開催します。

---- 7月終活セミナー開催概要----

[ 千葉会場:千葉市]
【日 時】 2018年7月11日(水) 10:00〜11:30
【内 容】 1部: 今日から始めるエンディングノートの書き方(10:00〜10:40)
2部: お墓のお引越し(10:50〜11:30)

【会 場】 常光閣(千葉県千葉市中央区弁天4-9-1)
千葉都市モノレール「作草部」駅より徒歩2分

[ 東京会場:小平市]
【日 時】 2018年7月15日(日) 10:00〜11:00
【内 容】 今日から始めるエンディングノートの書き方
【会 場】 メモリアルアート相談センター小平(東京都小平市美園町3-2-5)
西武新宿線「小平」駅から徒歩3分

■参加費 無料
■申 込 2会場共に下記で承ります。※事前申込制
大野屋テレホンセンター
TEL:0120-02-8888(年中無休 9:00〜20:00)
--------------------------------------------------------------------
=====================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来79年にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
ホームページ http://www.ohnoya.co.jp/ フェイスブック http://www.facebook.com/ohnoya
======================================================

--------------------------------------------------------------------
9月4日は供養(くよう)の日〜供養の大切さを考える、新しい記念日〜

[画像2: https://prtimes.jp/i/14037/157/resize/d14037-157-735762-0.jpg ]

2017年9月4日、新しい記念日として「供養(くよう)の日」が制定されました。
2018年1月には「一般社団法人 供養の日普及推進協会」が発足し、
「供養の大切さ」や時代によって変化する「供養の在り方」を考えるきっかけをつくるための
啓発活動に取り組んでいます。
メモリアルアートの大野屋はこの取り組みに賛同し、供養の日普及と供養文化の発展を
応援しています。
「供養の日」ホームページ http://www.ohnoya.co.jp/0904/
--------------------------------------------------------------------
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る