このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「楽しみながら、論理的思考力を付けさせたい」/子どものプログラミング教室期待度第1位に3年連続「富士通オープンカレッジ ファイトキッズクラブ」

シルミル研究所のWebコンテンツ「こどもリサーチ」が実施した「子どものプログラミング教室」に関する調査

園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)では「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、全国のママ・パパを対象にしたリサーチ事業「こどもリサーチ」を実施し、Webコンテンツとして発信しています。第34回目の調査テーマはママ・パパが選ぶ「子どものロボット教室・プログラミング教室」について。 2022年2月〜3月に実施したアンケートにおいて、「富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」が期待度第1位となりました。




[画像1: https://prtimes.jp/i/57067/195/resize/d57067-195-3af1076b819cf3117d40-2.png ]


【あんふぁんWeb】の記事はこちら
https://enfant.living.jp/mama/kodomo_research/926013/

◆利用経験はわずか、「通っていないが興味あり」が約半数
今回、高校3年生以下の子どもを持つ回答者243人中、子どもをプログラミング教室に「通わせている」「以前通わせていた」人は全体8.2%でしたが、「通わせていないが興味がある」と答えた人は49.0%と、関心の高い結果となりました。また、この比率は昨年調査とほぼ同じ水準でした(回答者は異なる)。通わせた理由は「論理的思考力を付けたいから」が50.0%で最多、次いで「小学校で必修化されたから」「将来に必要なスキルだと思うから」が同率で40.0%となりました(複数回答)。
子どものプログラミング経験については35.8%が「あり」、プログラミング教室のほかには「学校の授業」が21.8%、「玩具などを通じて」が9.9%となりました(複数回答)。一方、回答者(親)自身がプログラミングにまつわる仕事をしていたり、知識・経験があるという人は13.2%でした。

◆期待度1位は3年連続「富士通オープンカレッジ」

[画像2: https://prtimes.jp/i/57067/195/resize/d57067-195-309cb51e89da9dc2cc67-0.png ]



ママ・パパが選ぶ「子どものプログラミング教室」期待度は、2020年、2021年に続き「富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」が3年連続で第1位となりました(2020年はウーマンリサーチとして発表)。これから利用したいと考える人からは「富士通がやっているということで信頼度が高い」(40代・愛知県)、「知り合いが通っていて良いと言っていた」(30代・埼玉県)といった理由が挙げられていました。
※期待度=個々のサービスを認知している人の数と、これからそのサービスを利用したいと回答した人数との割合をこどもリサーチが独自に算出

▼富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)
https://www.knowledgewing.com/oc/fkids/


◆ポイントは「子どもが楽しめるか」、教室数、教え方にも期待
子どもを通わせる際に最も重視したことは「子どもが楽しめるかどうか」が25.0%と最も多く、「通いやすさ」「月謝・利用料」と続きました(下記グラフ)。
[画像3: https://prtimes.jp/i/57067/195/resize/d57067-195-e64d9b54907002581b17-1.png ]


一方、教室に期待することとして、経験ありの回答者からは「学習塾とは違い、楽しんで夢中になり、集中して考える力が自然に身に付く。もっと教室があればと思う」(40代・北海道/小6)、「教育自体が始まったばかりで、教え方があまり確立されていない気がするので、教え方が上手になってもらいたい」(30代・大阪府/小4)
という声が。また、利用経験はないが興味のある人からは「楽しみながら学べるカリキュラムを期待している」(30代・千葉県/2歳)、「親も一緒に理解できるようなテキストを配布したり動画配信してほしい」(30代・大阪府/3歳)という声が挙がっていました。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/57067/table/195_1_e25a92216c0dc057903ecb37378f29e3.jpg ]



◆受賞ロゴ、調査データの活用提案も 調査項目はダウンロード可能
株式会社こどもりびんぐは、小学館・集英社プロダクションの100%出資会社で園児とママ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等、女性や子どもを持つ人を対象とした「リサーチ事業」(※)を展開するメディア事業者です。 「こどもリサーチ」では、今後もさまざまなテーマで調査を実施、あんふぁんWebのコンテンツとして発表してまいります。受賞企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴやナンバーワン表記は広告・店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・SEO対策等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。調査項目は下記URLからダウンロードも可能です。
https://forms.gle/5emZWRTxDNRuUQpL6

【こどもリサーチ 過去のランキング】
・18歳以下のスマホ(利用事業者) https://enfant.living.jp/mama/kodomo_research/916499/
・デジタル一眼カメラ https://enfant.living.jp/mama/kodomo_research/913715/

■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ シルミル研究所
E-mail:kodomo.research@kodomoliving.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る