このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

イライラからマリッジブルーになるパターンも? 6割以上の女性が結婚準備中のパートナーに「イラっとした」と回答

報道関係者各位                                      2013年5月29日

 







イライラからマリッジブルーになるパターンも?

6割以上の女性が結婚準備中のパートナーに「イラっとした」と回答

http://www.weddingpark.net/girlsstylelabo/research/2013/05_02.html



株式会社ウエディングパーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾 以下ウエディングパーク)が運営する「ガールズスタイルLABO(GSL)※1」は、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751 以下サイバーエージェント)が運営する無料のスマートフォン向け交換日記型コミュニティサービス「みんなの交換日記wakka」と男女123名を対象に『結婚準備中のコミュニケーション』に関する調査を共同実施致しました。その結果、6割以上の女性が結婚準備中のパートナーに「イラっとした」事があり、結婚準備中にケンカをしたカップルは半数以上、1日以内で仲直りするカップルが6割以上いることがわかりました。また、3割以上のカップルが謝る際は「直接ではない」方法で仲直りしており、結婚準備に積極的な「イケ婿※2」も約3割いる事が今回の調査でわかりました。



ウエディングパークは、「結婚を、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、今後もコンテンツ・サービスの拡充に努めて参ります。



[調査概要]
表題:結婚準備中のコミュニケーションに関する実態調査
調査主体:ガールズスタイルLABO&Ameba
調査方法:インターネット調査
調査期間:2013年5月1日(水)〜5月19 日(日)
有効回答:20代以上の女性110名、男性13名 計123名



[調査結果]

■イライラからマリッジブルーになるパターンも?6割以上の女性が結婚準備中のパートナーに「イラっとした」と回答

「結婚の準備期間中にパートナーにイラっとしたことがありますか。」という質問に64.2%の女性が「はい」と回答、またケンカをしたカップルが半数以上の56.6%いる事がわかりました。しかし結婚準備中にケンカはするものの、1日以内で仲直りするカップルが66.1%という結果になりました。また費用面などの価値観の違いや、結婚準備に非協力的である事がケンカの主な原因である事もわかりました。

<結婚準備中のイライラエピソード>

・彼のこだわりがつよく、費用がどんどんかさんでいったので、心配になって安い方を選択していったら、なんでもかんでも安けりゃいいってわけじゃないといわれた。(29歳女性)

・引っ越しや結婚式に関して、お金をかけたい部分がお互い噛み合わず、価値観の違いから結婚自体がダメなのではないか…とさえ思いました。個人的に、多少値が張っても長く使える物が好きなのですが、夫は消耗品を安く済ませたいというところがあり、私にはそれが安物買いの銭失いに見えて仕方なかったです。(33歳女性)

・何でも好きにしていいよと言うのが、口癖。関心がなさ過ぎるのがわかるから、イライラ。(24歳女性)

・私が見学の予約など全てを任せられ、イラっとして喧嘩になりました。「好きなようにしていいよ」→「どうでもいいよ」に聞こえ、ちゃんと考えてくれてないように感じ、最終的に悲しくなって泣きました。(31歳女性)



■花嫁の3人に1人はマリッジブルーの経験あり?!その原因は「この人でいいのか不安になった」

「結婚準備中にマリッジブルーになりましたか。」という質問に、38.5%の女性が「はい」と回答、実に花嫁の3人に1人はマリッジブルーの経験がある事がわかりました。マリッジブルーになった原因は「非協力的な彼と今後一緒に暮らしても、家事や子育てに協力してくれるのか不安になりました。(24歳女性)」「この人でいいのか?という漠然とした不安に陥りました。(29歳女性)」など、結婚を目前に控えての不安から、「この人がいいのだろうか」と考えてしまう花嫁がいるようです。

■「ごめんなさい」は男性からが当たり前!?42.6%のカップルが「謝るのは男性から」

また、3割以上のカップルが「ごめんなさい」は、直接言わない方法で仲直り!?

結婚準備中にケンカをした事がある人を対象に「どちらから謝りましたか。」という質問をしたところ、「男性から」が43.1%、「女性から」が9.2%、「どちらかともなく」が47.7%という結果になり、謝るのは男性からが多い事がわかりました。また、仲直りの方法を聞いたところ「直接(67.3%)」「電話(5.8%)」「メール・メッセージアプリ(LINEなど)(3.8%)」「その他(23.1%)」と、直接言わない方法で仲直りしているカップルが32.7%いる事がわかりました。電話やメール等を使って謝る、との回答には「冷静になったら泣くほどのことでもなかったかな、と思い電話しました。双方意見を出し尽くすことで気持ちも落ち着き、新たな気持ちで準備に取り掛かることが出来ました。(33歳女性)」「ケンカ後、お互い離れて、心を落ち着かせ、向こうからメールで謝ってきてくれました。(39歳女性)」など、一旦冷静になって考えた方が仲直りしやすいという意見もありました。

■約3割の男性が結婚準備に積極的なイケ婿!?

ウエディングフェアやドレス試着等への同行は当たり前、今や結婚式でのサプライズ実施まで

「結婚準備に関してどちらが積極的でしたか。」という質問に「彼氏」と回答した人が26.0%と、約3割の男性が結婚準備に積極的なイケ婿である事がわかりました。

<イケ婿エピソード>

・「ウエディングフェアに行きたい」「この会場も見てみたい」「ドレスの試着について行きたい」「披露宴ではこんなことがしたい」「新居としてこの部屋を見たい」等々、先ず積極的に言い出すのは彼でしたし、セッティングすると、ウキウキしつつも真剣に参加し、質問をしていました。『結婚準備はすべて二人で行うのが当然』と思っている人だったので、全ての準備について同じ思い出を共有できています。(40歳女性)

・お互いに準備を楽しんでいました。招待客を決めるときに彼の方が色々と考えてくれていたのを記憶しています。(39歳女性)

・結婚式の準備、家事全般自分が積極的にやりました。結婚式準備は衣装以外、ブーケも含め、私(新郎)が主導権を持ってやりました。また、新婦に気づかれないように、プランナーとサプライズを実施。見事大成功で、新婦は大号泣でした!(37歳男性)



■パートナーとの日頃の密なコミュニケーションで、彼もイケ婿に大変身!?

結婚準備に関して協力的でないパートナーにイラっとしたことがある人を対象に「結婚準備に協力してもらうために工夫」を聞いたところ、「報告・連絡・相談をきちんとするようにして、情報共有に努めました。参考となる写真や見積もり等もデータでやり取りして、漏れのないようにしました。(33歳女性)」「やらなければいけないことをリストアップして、彼氏に報告し、ひとつずつ潰していくようにしています。(24歳女性)」など、結婚準備にはパートナーとの密なコミュニケーションや情報の共有が重要である事がわかりました。





【密なコミュニケーションでご祝儀が貰える!お得なキャンペーン】

現在、結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」とスマホ向け交換日記型コミュニティサービス「みんなの交換日記wakka」では、本キャンペーン期間中に「幸せな結婚のための交換日記」を利用し、互いの理解を深めるために提示される7つのお題全てに回答したカップルを対象に、3万円分のご祝儀(商品券)が当たる応援キャンペーンを実施中です。「10年後の2人はどんな夫婦?」など、なかなか面と向かって伝えられないけれど、互いを理解する上で重要なことを伝えあうことで、価値観の相違や気持ちのすれ違いなどを防ぎ、、楽しみながら結婚準備を進める事ができます。



○無料のスマホ交換日記「みんなの交換日記wakka」

 『幸せな結婚のための交換日記キャンペーン』  http://wakka.ly/19i1dYb

実施期間:2013年5月29日(水)より6月30日(日)まで

参加方法:「みんなの交換日記wakka」にて、キャンペーン企画内の「7つのお題」全てに、カップル2人で回答してください。

賞品:抽選で7組に、結婚ご祝儀として3万円分の商品券をプレゼントします。

※当選者発表方法:賞品の発送をもって代えさせていただきます。





※1 ガールズスタイルLABO(GSL)

http://www.weddingpark.net/girlsstylelabo/

恋愛・結婚・仕事など、それぞれのシーンで多様な選択肢をもつ大人女子たちが、自分らしく人生を楽しむためのトレンド情報を調査・発信しています。

※2 イケ婿

結婚準備に積極的に取り組んでくれる男性。イケてるお婿さんの略。





■結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」について http://www.weddingpark.net/

「ウエディングパーク」は、全国約4,500 件以上の結婚式場のデータベースとその検索機能を備

え、国内のウエディングメディアではクチコミ掲載数日本最大級を誇る結婚式場クチコミ情報サイトです。人生の中でも一番大きなイベントの一つである結婚式を控えたカップルを応援します。



■無料のスマホ交換日記「みんなの交換日記wakka」について http://wakka-diary.com/

スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」にて展開する、友人や共通の趣味を持つ人同士が、スマートフォン上で交換日記を楽しむことができるコミュニティサービスです。利用者は、音楽やマンガ、旅行、育児など好きなテーマで交換日記を作成して、その公開範囲を「誰でも閲覧、参加できる」「誰でも閲覧でき、参加には管理者の承認が必要」「非公開」の3パターンより選択でき、目的に応じた使い分けをすることが可能です。AppStore、GooglePlayにて無料配信中。



【株式会社ウエディングパーク概要】

社名 株式会社ウエディングパーク http://www.weddingpark.co.jp/

所在地 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト17F

設立 1999年9月

資本金 1億8,550万円

代表者 代表取締役社長 日紫喜 誠吾

事業内容 ウエディング情報サービス事業



【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ウエディングパーク

「ガールズスタイルLABO」広報 瀬川 由絵

TEL:03-5784-5436

FAX:03-5784-5652

E-Mail:pr_wp@weddingpark.co.jp                               以上
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る