このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「つぼ」アプリ、Android版をアジア圏を中心とした13言語に対応

ボクシーズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役 鳥居暁)は、Android版の「つぼ」アプリを、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、トルコ語、ポルトガル語、イタリア語、スペイン語、ロシア語の8言語に対応して、本日リリースしたことを発表いたします。これにより、日本語、英語、韓国語、中国語、フランス語と合わせて計13言語の対応になりました。

「つぼ」アプリは、販売実績25万本のロングセラーのアプリです。健康のためのツボの箇所をイラストにより、わかりやすく案内するサービスです。ツボ押し健康法は東洋医学の健康法で、多くの人々に知られています。
「つぼ」アプリは、症状別でつぼの位置と刺激方法を紹介いたします。また、眼精疲労、肩こり、ダイエットなどのコースも用意いたしました。
また、電波圏外でも使えるのが特徴です。いつでもどこでも、自分のため、友人・家族のためなど、使い方は工夫次第です。

今後も「つぼ」アプリをさらに幅広い国々で楽しんで頂けるよう、開発を進めてまいります。ぜひ海外旅行や外国の方とのコミュニケーションツールとしてもお楽しみください。

◆「つぼ」の紹介
*AppStore, Google Play, dメニュー, auスマートパスで提供中。
*AppStoreの有料アプリにて、総合1位(10日間連続)の実績
*日経プラス1の『何でもランキング「日常生活の助っ人アプリ」』で紹介されました。
*CREA, anan, JJ, CanCan等各種女性誌で紹介されました。
*日本テレビの情報番組『PON!』で紹介されました、
*日本経済新聞の『スマートフォン、こんな「アプリ」でストレス解消』で紹介されました。

■症状一覧
歯痛、寝違え、ぎっくり腰、乗り物酔い、下痢、二日酔い、立ちくらみ、耳鳴り、食べ過ぎ、肩こり、頭痛、目の疲れ、首こり、口内炎、かぜ、鼻づまり、ストレス、やる気、眠気を取る、眠れない、美肌、シミたるみ、フェイスライン、食べ過ぎ防止、冷え性、便秘、ダイエット、腰痛、過敏性腸症候群、痔、足の疲れ・むくみ

■コース一覧
外でもできるコース、パソコン疲労(目、肩)コース、パソコン疲労(全身)コース、元気になりたいコース、ダイエットコース、食べ過ぎないコース、美肌コース、しわたるみコース、安眠コース、冷え性コース

◇「つぼ」紹介ページ
http://mtubo.jp/appli/

◆アプリのダウンロードについて
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/tsubo/id310150130?mt=8
「つぼ」のキーワードで検索してください。

■Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.boxyz.androidteam.tsubo
「つぼ」のキーワードで検索してください。

◆邱淑恵(キュー・スーエ)
NHKなどで幅広く活動しており、全国各地での講演活動や各種有名健康・女性雑誌にインタビューおよび執筆掲載中。著書多数。農林水産省・21世紀村づくり塾100人委員会委員、日本ごはん党発起人、快適農村空間形成指針検討委員会委員などを歴任。ツボダンス創始者。


◆ボクシーズ株式会社
http://boxyz.com
スマートフォンサービスの総合開発企業として付加価値のあるサービスを創造しています。パ・リーグ公式アプリ「パ・リーグアプリ2014」、高機能なカレンダーアプリ「きせかえカレンダー」、NHK出版の学習教材アプリ「語学プレイヤー」、未来の雨雲の動きがわかる「雨マップ」等を開発・提供しております。

◆本リリースに関するお問い合わせ先
http://boxyz.com/sitemap/contact.php
ボクシーズ株式会社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-3-5
TEL:03-6268-9991 FA X :03-6268-9992
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る