このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

教育者向けに出版された『徒然草全読解』宮下拓三著が一般者向けに右文書院より12月1日発売!

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000249240&id=bodyimage1

【書籍案内】
書籍名:『徒然草全読解』助動詞の徹底考察にもとづく新評釈
著者:宮下拓三
ジャンル:一般書・参考書
小売価格:定価14,300円(税込)
発売日:2021年12月1日
A5判上製函入り・1,152ページ
*ISBN 978-4-8421-0809-4 C3095

販売店:全国の各書店
http://www.yubun-shoin.co.jp/book/book_detail/4-8421-0809-4.html
著者:宮下拓三

早稲田大学名誉教授の中野幸一氏、小説家・詩人・翻訳家の三木卓氏、名古屋大学名誉教授の田島毓堂氏が推薦するハイレベルな注釈書!

高校国語教科書の編集委員の経験を持つ著者が、日本の随筆文学を代表する作品である『徒然草』に、助動詞の徹底考察という角度から斬り込んだ1,100ページ超の渾身の力作!

内 容
1:本文、2:口語訳、3:表現分析、4:全体考察、の4部で構成されている。
はじめに
凡例
《徒然草 上》
序 段
第一段:つれづれなるままに、日ぐらし硯に向ひて…
第二段:いでや、この世に生まれては、願いはしかるべきことこそ…
〜〜〜中略〜〜〜
第一三六段:医師篤成、故法皇の御前にさぶらひて…
《徒然草 下》
第一三七段:花はさかりに、月はくまなきをのみ見るものかは…
〜〜〜中略〜〜〜
第二四三段:八つになりし年、父に問ひていわく…
底本「奥書」
解 説
1.書名
2.作者
3.成立
4.内容
5.底本・諸本
6.引用文献
『徒然草』関連年表
1.兼好誕生以前
2.兼好誕生以降
あとがき
索 引
〈助動詞別〉文法詳説索引
〈人物・場所・作品・項目等〉索引



配信元企業:株式会社右文書院
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る