このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

モバーシャル、アウディジャパン販売と168通りの「パーソナライズド動画広告」を実施

Web動画制作会社のモバーシャルは、Audiの国内販売会社最大手であるアウディジャパン販売株式会社の販促キャンペーンにて、パーソナライズド動画生成技術とFacebookの持つオーディエンスデータを組み合わせて、ユーザーセグメント別に168通りの動画パターンの生成から広告の設定まで、全自動で行う「パーソナライズド動画広告」を実施しました。

モバーシャル、アウディジャパン販売と「パーソナライズド動画広告」を実施

168通りのFacebook動画広告でAudi A4セダンの販促キャンペーンを支援

〜東京・大阪の各Audi販売店の試乗申込増を狙う〜


Web動画制作会社のモバーシャル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 竹内 圭、以下モバーシャル)は、Audiの国内販売会社最大手であるアウディジャパン販売株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:マティアス シェーパース、以下アウディジャパン販売)の販促キャンペーンにて、パーソナライズド動画生成技術とFacebookの持つオーディエンスデータを組み合わせて、ユーザーセグメント別に動画を生成し、広告を設定する「パーソナライズド動画広告」を実施しました。


■パーソナライズド動画とは?

パーソナライズド動画生成とは、顧客データやSNSのオーディエンスデータ等を動画テンプレートに反映して、瞬時に動画を生成する技術です。この技術を活用することで、企業の顧客一人一人に対して、例えば、顧客の名前で呼びかける等、パーソナルな動画を送ることができます。また、SNSのオーディエンスデータと組合せれば、関連性の高い動画広告や特定の興味・関心、エリアに特化した動画広告をユーザーに届けることが可能になります。特に、Facebookにおいては、モバーシャルと業務提携するidomoo社(読み:アイドム、パーソナライズド動画生成ソリューション業界最大手)とAPI連携しているため、動画の生成からFacebookの広告設定まで全て自動で設定することができます。


■パーソナライズド動画の技術で168通りの動画広告を配信

今回、アウディジャパン販売は、10月28日から12月初旬までAudiの代表的セダンである「Audi A4」の販促キャンペーンを展開。モバーシャルと組み、「パーソナライズド動画広告」で各Audi販売店への誘導やWeb上での試乗申込獲得を狙いました。


具体的には、東京と大阪に計13か所ある販売店の近隣地域のFacebookユーザーの中から、「アウディに興味・関心のある層」と「競合他社の車に興味・関心のある層」を抽出。それぞれの層に、ゴルフ、ウインタースポーツ、アートなどの興味・関心7項目を掛け合わせました。さらに、そのセグメントに対して、キャッチコピーや関連する画像やシーン(※1)を差し替え、一つ一つ違う内容となるFacebook動画広告を168通り配信しました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjE5OCMxOTQ5NzEjNDIxOThfeWZpWEdEZU5qcC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjE5OCMxOTQ5NzEjNDIxOThfaEtFb1RadWlldi5wbmc.png ]

■興味・関心軸では、アート層。地域軸では、郊外の販売店にて高反応

ゴルフ、ウインタースポーツ、アートなどの興味・関心7項目を軸に結果を分析すると、想定していたゴルフの興味・関心層ではなく、アートに興味・関心のある層に良い反応が見られ、CVR(成約率)においては、約2倍の違いが出ました。一方、販売店のエリアを軸に結果を分析すると、都市中心部と郊外の店舗比較において、全コンバージョンの約3分の2を郊外の店舗で獲得するなど、エリアでの反応に違いがあることがわかりました。

このエリアや興味関心を軸にしたターゲティングの結果、どこにターゲットが反応しているのか細かく分析することができ、次回マーケティング施策における重要なインサイトを発見することができました。


■パーソナライズド動画制作サービスについて:

モバーシャルと業務提携するアイドム社(本社:イスラエル)が提供する「Personalized Video Cloud」を活用し、『個』に向けたパーソナライズド動画を制作します。お客様の目的に合う動画を制作するため、モバーシャル社のWeb動画制作のノウハウとアイドム社のベストプラクティスを組み合わせて、最適なパーソナライズド動画の企画〜テンプレート制作〜生成〜配信〜分析までご支援します。


■各社の役割

モバーシャル社

・パーソナライズド動画の企画、制作、動画のセットアップなど


アイドム社

・パーソナライズド動画生成プラットフォームの提供、システムセットアップ、効果検証、API連携、システムサポートなど


■パーソナライズド動画制作サービスラインナップ:

・顧客データ等を活用するCRM型のパーソナライズド動画サービス

・ユーザーが入力した情報を元にリアルタイムに動画を生成するUGC型のパーソナライズド動画サービス

・SNSなどのプラットフォームが持つオーディエンスデータを活用するパーソナライズド動画広告サービス

※FacebookのAPIは連携しているので、全自動で動画生成から広告配信まで可能


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjE5OCMxOTQ5NzEjNDIxOThfeVVWckdHWEZUYi5wbmc.png ]


■モバーシャル株式会社:会社概要

代表者 :代表取締役社長 竹内 圭

所在地 :東京都渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG.

設立  :2007年3月7日

事業内容:動画コンテンツ制作、Web動画広告、動画コンサルティング、動画効果検証および運用、ほか

URL  : http://www.mobercial.com/
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る