このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

クリック証券 HP Superdome及びXP24000の導入を決定

クリック証券株式会社は、この度、お客様の取引増加に対応するため、外国為替証拠金取引システムのデータベース・サーバとして「HP Integrity Superdome」2台とストレージ「HP StorageWorks XP24000」の導入を決定しましたので、お知らせいたします。
クリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行)は、この度、お客様の取引増加に対応するため、外国為替証拠金取引システムのデータベース・サーバとして「HP Integrity Superdome」(以下「Superdome」)2台とストレージ「HP StorageWorks XP24000」(以下「XP24000」)の導入を決定しましたので、お知らせいたします。


1.本件の経緯について
 クリック証券は、コスト削減等の経営努力により、外国為替証拠金取引(FX)において、業界屈指の狭いスプレッド(※1)を提供してまいりました。その結果、数多くのお客様にお取引いただき、月間売買代金が30兆円〜45兆円と、業界トップレベルの取引量となりました(2009年1月〜8月)。
 
 このような状況下、社内にエンジニアを抱える当社は、日々、ソフトウェアのパフォーマンス改善や、サーバ増強、高速ストレージHP StorageWorks XP20000の導入等システムの増強に努めてまいりましたが、指標発表等の相場急変時に取引が集中し、システムが不安定になることがありました。そのため、システムの大幅増強を検討し、理論上最大で当時の約2倍の処理能力を獲得すべく、ハイエンド・サーバHP Integrity rx7640の追加等を行い、本年6月に導入作業を完了しました。

 しかしながら、今後の成長とリードタイム(システム増強に伴う機器の導入や移行にかかる時間)を鑑み、お客様に安心してお取引いただけるよう、世界最高峰のパフォーマンスと高可用性・高信頼性を誇る日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下「HP社」)のハイエンド・プラットフォームの導入を決定いたしました。

※1 スプレッドとは買値と売値の価格差で、実質的な取引コストにあたります。



2.SuperdomeとXP24000について
 Superdomeは、パフォーマンスにおいては、トランザクション処理性能評議会(Transaction Processing Performance Council)のTPC-Cベンチマーク・テストにおいて、Oracle Database 10gとの組み合わせでは、4,092,799tpmCという世界最速のベンチマークを記録しています(2007年2月27日)。
 しかも、冗長化と仮想化によるノンストップの高可用性・高信頼性を備え、必要に応じてダイナミックに処理能力を変更できます。
 OSは、20年以上に渡りミッション・クリティカルなシステムで実績を磨かれてきたHP-UX 11iを採用します。
<製品仕様>
[プロセッサ]
Intel®Itanium®プロセッサ9150N(1.6GHz/24MB L3キャッシュ)最大64プロセッサ(128コア)搭載可能
[メモリ]
最大2048GB搭載可能

 一方のXP24000は、Superdomeと同様、パフォーマンスと拡張性に優れ、冗長化と仮想化によるノンストップの高可用性・高信頼性を備えた最高クラスのストレージ製品です。
<製品仕様>
[ストレージ容量]
576GB〜1.13PB(物理容量)、288GB〜851TB(論理容量)
外部拡張ストレージ最大247PB (論理容量)
[キャッシュ容量]
最大256GB

 これらにより、理論上は現行のさらに2倍の処理能力が見込めます。また、優れた仮想化テクノロジーを備えたHP社のハイエンド・プラットフォームを採用することで、処理能力をダイナミックに変更する無駄のない効率的な運用管理が期待できるため、これまでのようにお客様に低料金でサービスを提供することが可能と考えております。

※製品の詳細はHP社のホームページをご覧ください。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/integrity/superdome/
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/diskarray/xp/


3.今後の予定
データセンターの受入れ準備、及び製品納入後、検証やデータ移行等の導入作業を経て、本年12月末に導入完了予定です。


 クリック証券は、今後とも業界最安値水準の手数料体系を維持するのみならず、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、総合的な金融サービスを目指して取扱商品の充実に取り組み、より使いやすく、より利便性の高い最先端の取引システムと革新的なサービスを提供すべく邁進してまいります。


クリック証券株式会社 会社概要
会社名 クリック証券株式会社 <http://www.click-sec.com>
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷野村ビル
代表取締役社長 高島 秀行
事業内容 金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業
資本金 30億3,066万3,925円

報道関係の方からのお問い合わせ
クリック証券株式会社
経営企画部
TEL:03-6221-0203 FAX:03-3770-3005
public@click-sec.com
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る