このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

有料セミナー『戦略的な就業規則への改定と運用のための実務 第2回 採用・退職・配転・出向・転籍等に関する規定の見直し及び運用体制の強化』11月22日(火)開催

実務上トラブルになりやすい部分を重点的に守りでなく攻め(戦略的)の就業規則改定と運用を解説。労働条件の不利益変更問題をどう考えるか、見直しポイントから運用まで学べる極めて実践度の高いセミナー。第2回は『採用・退職・配転・出向・転籍等に関する規定の見直し及び運用体制の強化』について具体的に解説します。
報道関係者各位
プレスリリース

                        2011年9月28日
                   株式会社 労働開発研究会


=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=
       有料セミナーのお知らせ

『戦略的な就業規則への改定と運用のための実務セミナー
 第2回 採用・退職・配転・出向・転籍等に関する
 規定の見直し及び運用体制の強化』開催します

=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=

株式会社 労働開発研究会(東京都新宿区、代表取締役 江曽 政英)は、
平成23年11月22日に、有料セミナー

『戦略的な就業規則への改定と運用のための実務
(2)採用・退職・配転・出向・転籍等に関する
 規定の見直し及び運用体制の強化』

を開催いたします。

会期: 11月22日(火) 13:15ー16:45
会場:【上野】:東京文化会館 4階大会議室

(詳細はこちらのページより
http://www.roudou-kk.co.jp/seminar/archives/2011seminar/004809.html


◆◇◆第2回 採用・退職・配転・出向・転籍等に関する
 規定の見直し及び運用体制の強化(全5回シリーズ)◆◇◆

近年の企業運営では、最近の労働基準法や育児介護休業法など
重要な労働法改正への対応のみならず、増加の一途をたどる
労使トラブルへの対応を迫られ、そのため、とりわけ就業規則の
整備とその運用が重要度を増しております。

本セミナーは全5回にわたり、実務上トラブルになりやすい部分
を重点的に、守りでなく攻め(戦略的)の就業規則改定と
改定就業規則の運用の仕方について、規定例・書式等を通じて、
具体的に解説します。

労働条件の不利益変更の問題をどう考えるのか、その見直し
ポイントからどのように運用するのかまでを学ぶことができる
極めて実践度の高いセミナーです。


【当日取り上げる内容】

1. 採用
(1) 採用にあたって提出させる誓約書等の整備、
   内定取消の注意点
(2) 試用規定(延長・短縮、解雇の規定化を含む)の整備
   と試用期間中の解雇の注意点
(3) 就業規則を変更する際の留意点

2.退職
(1) 解雇規定の整備、懲戒解雇との整合性チェック、
   解雇する場合の注意点
(2) 定年退職と定年後再雇用規程の整備、定年後再雇用者
   に対する更新拒否の注意点
(3) 自主退職の運用の適正化(退職願と退職届の区別、
   受理・承認事務の明確性)
(4) 就業規則を変更する際の留意点

3.配転・出向・転籍等
(1) 配転規定のチェックと出向規程の整備と
   各運用のポイントの確認
(2) 転籍合意書(同意書)等の整備と
   運用ポイントの確認
(3) 就業規則を変更する際の留意点

4.その他、質疑応答


◇他の開催回テーマ(全5回シリーズ)◇

第1回 10月19日(水)※初回拡大版10時〜16時45分
   問題社員対応やハラスメント防止等に備える
   服務規律と懲戒規定の見直し及び運用体制の強化
 
第3回 12月7日(水)
   労働時間管理・休暇及びそれらに対応する賃金に関する
   規定の見直し
 
第4回 1月18日(水)
   メンタルヘルス問題(休職・復職等)に対応する規定の
   見直し 

第5回 2月7日(火)
   有期雇用者管理のために必要な規定の見直し 


講師 浅井 隆 氏 
第一芙蓉法律事務所 弁護士
/慶應義塾大学法科大学院法務研究科 教授



受講料は一般様税込26,250円となります。
(ただし、当社の会員組織への入会の方は税込15,750円となります。)

お申込はお電話か弊社ホームページ上よりお願いいたします。
                            以 上

------------------------------------------------------------------
■株式会社 労働開発研究会■
http://www.roudou-kk.co.jp/
2003年5月設立。資本金1,000万円。

□人事・労務全般の情報収集・提供事業、出版事業□
・ 人事・労務の最新動向『労働法学研究会』の開催及び会報の発行
・ 人事・労務に関連する有料セミナーの開催
・ 人事・労務に関連する専門書籍、実用書の発刊
・ 労働法専門誌『季刊労働法』の発刊
------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 労働開発研究会 担当:宮重
Tel: 03-3235-1861 Fax: 03-3235-1865 E-Mail: rkk@roudou-kk.co.jp
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町8-10 臼井ビル5F
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
------------------------------------------------------------------
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る