このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

日産自動車、ガソリンエンジンの燃費を向上する技術「デュアルインジェクター」を開発

日産自動車、ガソリンエンジンの燃費を向上する技術「デュアルインジェクター」を開発
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は14日、ガソリンエンジンの燃費を向上させる燃料噴射機構「デュアルインジェクター」を開発したと発表した。本システムは、2010年度初頭より小排気量エンジンに採用される予定である。


通常、ガソリンエンジンのインジェクターは1気筒あたり1つ配置され、2本の吸気ポート(空気吸入口)にむけて燃料を噴射するが、本システムは、各吸気ポート1つずつ、気筒あたり2つのインジェクターを設ける世界初*1の機構である。これにより燃料を霧状に噴射する際の燃料粒径を従来の約60%小さくすることで、燃焼を安定させる効果がある。


また、従来の吸気側だけでなく、排気側にも連続可変バルブタイミングコントロール(CVTC)を搭載し、デュアルインジェクターと組み合わせることで、熱効率の向上や吸気抵抗(ポンピングロス)の低減を図り、燃費を約4%*2向上させた。

さらに本システムを採用することにより、噴射された燃料が気体化するスピードが速まり、燃料の燃え残りが少なくなるため、排出ガス中の炭化水素(HC)の発生も抑制される。このため、触媒の十分な排出ガス浄化効果を確保しつつ、触媒中の貴金属使用量を従来の1/2、2008年より採用を開始した「超低貴金属触媒」と併用すると1/4に低減することが可能となる。

同様の効果をもった燃料噴射機構として、気筒内に直接燃料を噴射する直噴システムが既に実用化されているが、燃料を高圧で噴射するための昇圧用ポンプが必要となるなど、構成部品が複雑になり、コスト・レイアウトの観点から小排気量エンジンには採用が難しかった。
デュアルインジェクターは、通常の圧力で燃料を噴射するため、構成がシンプルで軽量となっている。このため同クラスの排気量の直噴エンジンと比較してシステムのコストも約60%低く抑えることができる。
日産のパワートレイン担当執行役員である西村周一は、
「ガソリンエンジンを始めとする内燃機関は、引き続きグローバルに需要が拡大する。今後とも、ガソリンエンジンを改良し、燃費向上、CO2削減を進めていくことが重要と考えている。本システムを小排気量エンジンに幅広く採用し、CO2の削減や貴金属の省資源化に貢献していきたい」と語った。

日産は、「青い地球を守りたい」「人や社会と共生する企業市民でありたい」という想いを「ブルーシチズンシップ」という言葉で表し、さまざまな取り組みを行っている。それは、地球環境保護、地域社会への貢献、ダイバーシティ(多様性)の推進、そしてより多くの人びとにクルマで移動する喜びを提供することなど、極めて多岐にわたる。このブルーシチズンシップの考え方に基づき「ニッサン・グリーンプログラム 2010」を引き続き推進し、真に実効性のある技術、商品、サービスを開発し、市場に投入していく。

*1: 量産乗用車(当社調べ)
*2: 当社同クラスのガソリンエンジン比

以 上
NEWS-ONリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る