このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

『ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011』で唯一の人材ソリューションに関するセミナーを実施

一般財団法人ネットショップ能力認定機構(所在地:東京都港区、代表理事:米倉 誠一郎)は、2011年2月24日(木)〜25日(金)に池袋サンシャインシティで開催される『ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011』の後援団体として参加し、事例紹介セミナーを行うこととなりました。

60以上のセミナーの中で唯一となる、ネットショップ業界での人材ソリューションをテーマにしたセミナーには、ゲストに当機構の実施委員としてご協力いただいている株式会社エイチ・アイ・エス(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:平林 朗)本社 情報システム本部 執行役員 本部長の高野 清氏をお迎えし、同社がいま、採用において最も重要視するという“ネット通販における人材教育戦略”に、当機構理事の杉浦 治が迫ります。

2011年度からは当機構の実施委員などの協賛により、全国の大学生、専門学校生による「ネット販売アワード(仮)」もスタート予定です。

◇実施委員URL: http://ACIR.jp/atpr005_com/


【セミナー詳細】
<タイトル>
ネットの成長が店頭を牽引!
採用を事業拡大のボトルネックにしない、HISの人材戦略

<日程>
2011年2月24日(木) 17時05分〜17時35分

<場所>
池袋サンシャインシティ(東京都豊島区東池袋三丁目1番1号)
ネット&モバイル通販ソリューションフェア C会場

<受講料金>
当日のご参加     :3,000円(税込)
WEB事前登録後のご参加:無料(下記URLからお申込み)

<お申込み>
https://ubm-japan.com/tsuhan/application/index.php


【『ネット&モバイル通販ソリューションフェア』について】
UBMジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:クリストファー・イブ)が運営。ネットとモバイルにフォーカスした通販ソリューション(システム、製品、サービス等)、を紹介する国内初の通販専門展示会、専門セミナーとして、2008年2月にスタート。展示とセミナーが完全に連動した新しい展示会のスタイルとなっており、2日間で60本を超える出展社セミナーや講演を実施。出展社と来場者のより深いコミュニケーションの場を創出しています。

開催中は、スタートトゥデイ 前澤社長、ミクシィ パートナービジネス本部 辻本部長による基調講演を開催。そのほか、ニッセン、ヤフー、日本通運、ネットスーパー、中国ネット通販、アマゾン、楽天、コメ兵、コロプラなどのセミナーも開催されます。
入場料金については、当日3,000円(税込)、上記のWEB事前登録をした場合には無料でご入場いただけます。

ネットショップ能力認定機構では、『ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011』の後援だけにとどまらず、ネットショップ人材の開拓や育成の分野において、今後も継続的にUBMジャパンと協力してまいります。

◇詳細URL: http://www.tsuhan-fair.com/


【ネットショップ実務士 認定体系】
ネットショップ実務士は、4つの職種(オペレーション、Web制作、プロモーション、マネジメント)と、4段階の能力レベルの組み合わせで全11種類のクラスを設定しています。
クラスごとに指定された条件(3種類の認定要件の組み合わせ)をクリアすることで、ネットショップ実務士の資格を取得することが可能です。3種類の認定要件のうち、当機構が発行する公式テキストで学習し、試験を受けて要件を取得する方法が、『ネットショップ検定』です。

◇詳細URL: http://ACIR.jp/atpr005_require/


【ネットショップ検定 開催スケジュール】
日程  :第4回 2011年2月27日(日)
募集締切:2011年1月27日(木)まで
実施試験:オペレーションO1、Web制作W1
     オペレーションO2、Web制作W2
会場  :東京・大阪
     (2011年度からは全国4箇所展開/その他準会場開催もあり)

◇詳細URL: http://ACIR.jp/atpr005_schedule/


【ネットショップ実務士 公式教材】
<ネットショップ検定 公式テキスト>
定価 :2,800円(税込)
著作 :ネットショップ能力認定機構 開発委員会
協力 :株式会社TradeSafe
    近田 恵子 株式会社学びラボ 取締役
    増野 文紀 一般財団法人 日本電子商取引事業振興財団(J-FEC) 代表理事
    森本 繁生 株式会社こきょう(オンラインショップマスターズクラブ) 代表取締役
    (50音順・敬称略)

ネットショップの一般業務から専門業務、企画までをカバーした公式テキストです。ネットショップ検定の受検対策だけでなく、ネットショップの運営者なら一度は読んでおくべき内容となっています。
ネットショップ能力認定機構のWEBサイトからもご購入いただけます。


【法人概要】
名称  : 一般財団法人 ネットショップ能力認定機構
英語表記: Accreditation Council for Internet Retailer Ability (ACIR)
所在地 : 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F
代表理事: 米倉 誠一郎(一橋大学 イノベーション研究センター長・教授)
理事  : 杉山 知之(デジタルハリウッド大学 学長)
      杉浦 治(株式会社学びラボ 代表取締役)
設立  : 2010年4月27日
URL   : http://ACIR.jp/atpr005_top/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る