このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

後場に注目すべき3つのポイント〜資金は中小型株にシフト

注目トピックス 市況・概況

26日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・JPX日経400の動向に注目、個人は材料株物色
・ドル・円は117円78銭付近、118円台のドル売りオーダーで上げ渋る展開
・個人の物色意欲は強い、バイオ関連やセキュリティ関連の動向に注目

■JPX日経400の動向に注目、個人は材料株物色

日経平均は小反落。12.91円安の17394.71円(出来高概算10億7000万株)で前場の取引を終えている。25日の米国市場がまちまちだったほか、円相場も円安が一服、シカゴ先物も小安かったなか、利益確定の流れが先行した。朝の外資系のフローも少なかったことも手掛けづらくさせている。そのほか、昨日順調な滑り出しとなったJPX日経400先物だが、本日は出来高が膨れず。

とはいえ、中小型株や材料系の銘柄などへの物色が活発であり、東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1000を超えている。規模別指数では中型、小型株指数がプラスとなり、大型株指数がマイナス。セクターでは、海運、非鉄金属、情報通信、卸売などが堅調。一方で、鉱業、不動産、水産農林、食料品などが冴えない。

TOPIXは0.01%の下落となり、後場は日銀のETF買入れが意識されそうであり、JPX日経400の動向が注目されよう。そのほか、ソフトバンク<9984>が堅調に推移していることが安心感にもつながる。

その他、テーマ銘柄としてはレクサスのアルミ採用を受けて、アルミ関連が軒並み強い値動きをみせている。そのほか、相対的に出遅れ感のあったバイオ関連なども堅調。また、テックファーム<3625>が1ヶ月ぶりの水準を回復するなど、足元で売り込まれていた銘柄などへの見直しもみられており、個人の物色意欲は強い。

他のテーマでは、ソニーピクチャーズのコンピューター・ネットワークにハッカーが侵入。脅迫されており、要求を満たさないと、情報を漏らすと脅していると報じられている。セキュリティ関連辺りに注目か。

■ドル・円は117円78銭付近、118円台のドル売りオーダーで上げ渋る展開

ドル・円は117円78銭で推移。ドル・円は、東京株式市場が利食い優勢になっていること、118円台のドル売りオーダーで上げ渋る展開。ユーロ・ドルは、1.2468ドルから1.2484ドルで推移。ウクライナ情勢への警戒感、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和観測から上げ渋る展開。ユーロ・円は、146円94銭から147円05銭で推移。

12時20分時点のドル・円は117円78銭、ユーロ・円は146円92銭、ポンド・円は184円98銭、豪ドル・円は100円62銭付近で推移している。

■後場のチェック銘柄

・ドル・円の円安一服で利益確定売り優勢も、日経平均は下げ渋る展開
・マザーズ指数が堅調推移、資金が中小型株にシフト
・個人の物色意欲は強い、バイオ関連やセキュリティ関連の動向に注目

☆後場の注目スケジュール☆

<国内>

12:45 40年国債入札の結果発表
14:00 白井日銀審議委員会見



<KO>

株式会社フィスコへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る