このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

今週の【JASDAQ市場】10月23日〜27日『日経平均同様週半ばに崩れる場面も』

注目トピックス 市況・概況
【反発、新興市場のセンチメントも改善か】23日(月)

■概況■3637.38、+34.20
23日(月)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexが揃って反発となった。値上がり数は467、値下がり数は189、変わらずは55。米株高に加え、第48回衆院選において、自公で憲法改正の国会発議に必要な3分の2の310議席を上回る圧勝となったことで、アベノミクス加速期待や長期安定政権評価の流れから、JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。その後も終日上げ幅を広げる展開となった。

◆注目銘柄◆
カーメイト<7297>がストップ高で上昇率トップ。引き続き「あおり運転」問題を背景に同社のドライブレコーダー機能付360度カメラ「d'Action 360」が注目材料に。今村証券<7175>は、18年3月期の上期決算(速報値)を発表。営業利益が前年同期比約6倍となったことが好感された。また、14年10月21日付で提起された損害賠償請求訴訟について、請求を棄却する判決が言い渡されたと開示したことも買い安心感に繋がったようだ。

エムケー精工<5906>はストップ高。18年3月期の上期予想の上方修正を発表。営業利益は4.0億円から7.1億円と大幅に引き上げている。第1四半期が好調な出だしだったことから、上方修正期待はあったものの修正幅の大きさがインパクトに。本日決算発表を予定しているサンウッド<8903>は、17年4-9月期の単独営業損益は、6億円弱の黒字(前年同期は2.47億円の赤字)となったようだとの業績観測を手がかりに業績期待が高まる展開に。

その他、ネクストウェア<4814>、前田製作所<6281>、ピクセルカンパニーズ<2743>、エノモト<6928>などが上昇率上位にランクイン。


--------------------------------------

【続伸、ドライブレコーダー関連に物色向かう】24日(火)

■概況■3654.95、+17.57
24日(火)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が続伸、J-Stock Indexは反落となった。値上がり数は368、値下がり数は264、変わらずは78。JASDAQ平均は小幅に売り先行で取引を開始。しかし、日経平均も朝方に売りが一巡するとすぐに切り返すなど、投資家の買い意欲は引き続き根強く、JASDAQ平均も同様にプラス圏を回復。そのままじりじりと上げ幅を広げる展開となった。

◆注目銘柄◆
オートウェーブ<2666>が一時ストップ高で上昇率トップ。カー用品店「オートウェーブ」をチェーン展開しており、ドライブレコーダー関連として短期資金の関心が向かったようだ。また、カーメイト<7297>も同様に、連日ドライブレコーダー関連として資金が向かっている他、本日はオートバックスセブンのフランチャイズ店舗を運営しているバッファロー<3352>などにも物色が向かった。

鳥羽洋行<7472>は、18年3月期の上期及び通期予想の上方修正が好感された。なお、営業利益は上期で6.00億円から8.64億円、通期では11.00億円から15.80億円とそれぞれ大幅に引き上げている。ユビキタス<3858>は後場に急騰。サイバートラスト社とIoT機器に対する脆弱性診断サービス「IoTデバイス脆弱性診断サービス」の提供に向けた協業を開始したと発表したことで関心を集めた。シグマ光機<7713>は上限50万株の自社株買い発表、NIC<5742>は上期予想の上方修正がそれぞれ材料視された。

その他、前田製作所<6281>、GFA<8783>、アルトナー<2163>、ルーデン<1400>などが上昇率上位にランクイン。


--------------------------------------

【反落、日経平均同様に大引けにかけて崩れる】25日(水)

■概況■3642.81、-12.14
25日(水)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が反落、J-Stock Indexは続落となった。値上がり数は251、値下がり数は398、変わらずは63。米株高の流れからJASDAQ平均は買い先行で取引を開始。しかし、寄り付き後は上値も重く、日経平均も一時マイナス圏に沈むなど、JASDAQ平均も前引けにかけて上げ幅を縮めた。その後、後場半ばから日経平均が利益確定売りに押されて再びマイナスに転じ、下げ幅を広げたことでJASDAQ平均も同様の流れとなった。

◆注目銘柄◆
バッファロー<3352>がストップ高で上昇率トップ。前日に続き間接的なドライブレコーダー関連として短期資金が向かったもよう。東京モーターショーの開催も追い風となったようだ。UEX<9888>は、後場に急伸しストップ高。18年3月期の上期及び通期予想の修正が材料視された。なお、営業利益は上期で4億円〜5.5億円から7億円、通期では7億〜9億円から12億〜15億円へそれぞれ引き上げている。

GFA<8783>は、不動産売却活動に関する補助業務の受託において、売却完了に伴う成功報酬を受領することになったと発表。一段の上振れ期待に繋がったもよう。日本ユピカ<7891>は、上期決算発表と同時に通期予想の上方修正を発表。営業利益は1.99億円と上期計画を上振れて着地。また、連結営業利益見通しは4.05億円から5.90億円に引き上げている。ヒーハイスト精工<6433>は、3日続伸で連日で年初来高値を更新し、2005年以来の700円を回復している。

その他、桂川電機<6416>、アストマックス<7162>、日本精密<7771>、ルーデン<1400>などが上昇率上位にランクイン。


--------------------------------------

【反発、重松製作所が一時ストップ高で上昇率トップ】26日(木)

■概況■3666.33、+23.52
26日(木)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が反発、J-Stock Indexは続落となった。値上がり数は374、値下がり数は280、変わらずは53。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始した後も上げ幅を広げる展開。買い一巡後は一時上げ幅を縮小したものの、持ち直して後場には一段高となり、今日の高値圏で取引を終えている。

◆注目銘柄◆
重松製作所<7980>が一時ストップ高で上昇率トップ。米CNNのインタビューで、北朝鮮外務省高官が「太平洋上での水爆実験」を示唆した李容浩(リ・ヨンホ)外相の発言を「文字通り受け取るべきだ」と警告したと伝わっている。また、トランプ大統領が11月5日から来日するのに伴って、北朝鮮リスクが再燃するのではないかといった思惑もあり、同社や細谷火工<4274>、興研<7963>などの防衛関連銘柄に物色が再燃したもよう。

ハウスコム<3275>は後場に急騰。1株につき2株の割合での株式分割実施について発表した他、100株以上保有する株主に対してQUOカード1000円分を贈呈する株主優待制度を導入することが評価材料視された。妙徳<6265>は、好業績期待の半導体関連として本日は物色を集めたようだ。なお、11月1日に第3四半期決算を控えている。ケル<6919>は、18年3月期の上期予想の上方修正が好感された。富士ソフトSB<6188>は、18年3月期上期及び通期予想の上方修正を発表。営業利益は上期で0.40億円から1.29億円、通期で2.90億円から3.30億円に引き上げている。

その他、アールエスシー<4664>、ピクセルCZ<2743>、田中精密<7218>、Nuts<7612>などが上昇率上位にランクイン。


--------------------------------------

【年初来高値更新、メディシノバがストップ高】27日(金)

■概況■3689.91、+23.58
27日(金)のJASDAQ市場では、ASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が続伸、J-Stock Indexは反発となった。値上がり数は419、値下がり数は217、変わらずは64。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。その後も日経平均が想定以上の強さを見せたこともあり、JASDAQ平均も終日じりじりと上げ幅を広げる展開となった。なお、JASDAQ平均は年初来高値を更新している。

◆注目銘柄◆
メディシノバ<4875>がストップ高で上昇率トップ。「MN-166」の進行型多発性硬化症を適応とするフェーズ2b臨床治験において2つの主要評価項目を達成したと発表したことで資金を集めた。YKT<2693>は、信用規制の解除が材料視され、上昇する25日線が支持線として機能する格好からの反転を見せた。また、量子コンピューター関連としても物色が向かったようだ。同様に関連銘柄とされるNF回路<6864>も8%高となっている。

富士通ビー・エス・シー<4793>は、富士通<6702>を株式交換完全親会社とする株式交換を行うと発表した。その他、アールエスシー<4664>、フライングG<3317>、Nuts<7612>、UEX<9888>などが上昇率上位にランクイン。


--------------------------------------




<DM>

株式会社フィスコへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る