このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ホットリンク Research Memo(2):先進的な技術開発型企業、ソーシャルメディアの分析サービスを展開

注目トピックス 日本株

■会社概要

(1)会社沿革

2000年6月に現代表取締役社長の内山幸樹(うちやまこうき)氏が、「知識循環型社会のインフラを担い、世界中の人々が”HOTTO(ほっと)”できる世界の実現に貢献する」というミッションを掲げて(株)ホットリンクを創業した。内山氏は大学院在学中の1995年に日本で最初期の検索エンジンとなる「日本サーチエンジン」の開発プロジェクトに参加するなど、インターネット市場の黎明期から、その技術開発に携わってきた経歴を持つ。

検索エンジンの開発プロジェクトに関しては、その後Yahoo!やGoogleが登場したことで頓挫したが、その時に得た技術を用いて2000年にホットリンクを創業。Webページ上に「いいね」を付けられるツールバーを開発し、ユーザーのお気に入りのページを集める「ソーシャル・ブックマーク」サービスをスタートした。集めたページを分析することで、そのユーザーの嗜好を把握することが可能となり、その後のレコメンデーションエンジンの開発並びに、同サービスの開始につながっていく。当時はまだ、市場のニーズが同社の提供する技術に追い付かず、売上高も伸びなかったが、今でいうFacebookの「いいね!」機能の原型となるサービスを、2000年前半で既に開発していたことになり、先進的な技術開発型企業としての礎を築いていくことになる。

その後、インターネット業界では個人のブログや「2ちゃんねる」といったソーシャルメディアが急速に普及拡大し始め、ホットリンク<3680>もソーシャルメディアに書き込まれる投稿記事をベースとした分析サービスを展開していくことになる。2005年にブログの分析を開始したのを皮切りに、2008年には(株)ガーラバズから電通バズリサーチ事業(ソーシャル・ビッグデータの分析事業)を譲受し、現在の主力サービスであるソーシャルメディア分析ツール「クチコミ@係長」の提供を本格的に開始した。また、2012年には、ソーシャルリスク・モニタリングサービス「e-mining」を提供していたガーラバズを完全子会社化(同年、吸収合併)し、同サービスもラインナップに加えている。

ソーシャルメディアの分析サービスにおいては、ソーシャルメディア側が保有する投稿記事などのデータを購入する必要があるが、同社はブログの他に、「2ちゃんねる」「Twitter」「Sina Weibo」といった大手SNSのデータの使用販売権を、各運営会社やデータ供給会社などと契約を結ぶことで獲得している。中国最大のSNSである「Sina Weibo」に関しては、2014年6月に世界で唯一販売権を持つSocialgistと業務提携を行い、中国を除くアジア・パシフィック地域での独占販売代理権を取得している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)



<FA>

株式会社フィスコへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る