このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

昭和電工・産総研・ADMAT、人工知能(AI)を用いてポリマー設計・検証サイクルの試行回数を大幅低減

図1 ポリマー設計・検証の試行回数の評価試験イメージ図2 AIにより高効率にポリマーを探索できることを実証図3 AIの構築TOKYO, Nov 27, 2018 - (JCN Newswire) - 昭和電工株式会社(社長:森川 宏平 以下、昭和電工)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(理事長:中鉢 良治 以下、産総研)と先端素材高速開発技術研究組合(理事長:腰塚 國博 以下、ADMAT)は、人工知能(AI)の活用により、要求特性を満たすポリマーを設計する際の試行回数を約1/40に低減できることを見いだしました。

本開発は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト(プロジェクトコード:P16010、プロジェクトリーダー:村山 宣光 以下、超超PJ)」の委託事業として実施しています。超超PJでは、従来の経験と勘を頼りにした材料開発からの脱却を目指し、マルチスケールシミュレーションやAIを積極的に活用することで、従来の材料開発と比較して開発期間を1/20に短縮することを目指しています。
 
具体的内容

昭和電工と産総研、ADMATは、ポリマー設計におけるAI技術の有用性を実証するため、AIを活用して要求特性を満たすポリマーの探索を行いました。モデルケースとして耐熱性の指標であるガラス転移点に着目し、構造とガラス転移点が判明しているポリマーの構造データ417種の中から最もガラス転移点が高いポリマーをAIで探索し、発見までに要する試行サイクルを短縮できるか検証しました。

まず、無作為に抽出した10件のデータをAIに学習させます。学習データにはExtended Connectivity Circular Fingerprints (ECFP)という手法を応用し、ポリマーの構造的特徴を数値化したものを用いました。次に、残りの407件の中から最もガラス転移点の高いポリマーをベイズ最適化*を用いて予測・検証を繰り返し、実際に所望のポリマーを発見するまでの試行回数を調べました(図1)。データの選び方で結果が変わることを防ぐため、初期データを変えた試験を500回実施し、試行回数の平均値を評価しました。

試験の結果、平均4.6回という極めて少ない試行で最もガラス転移点の高いポリマーを発見することに成功しました(図2)。この値は、無作為にポリマーを選出した場合と比べて約1/40と非常に少ない値であり、AIによるポリマー設計の有用性を裏付ける結果と考えられます。

AIの構築には、ポリマーの特徴を数値に変換する必要があります。本開発では、モノマーの構造を表す手法であるECFPを応用することで、官能基などの分子の部分構造を自動的に抽出し、構造的特徴を数値ベクトルで適切に表せることを見いだしました(図3)。当データから構築したAIの活用により、ポリマー1つ当たり0.25秒という非常に短時間で高精度の物性予測を実現し、限られた時間内で膨大な数の候補ポリマーに対して網羅的な物性予測が可能になりました。さらに、予測方法にはベイズ最適化*を用いることで、13.6件の学習データで約400種類の候補ポリマーの中から最もガラス転移点の高いポリマーを発見しました。従来、学習データが少ない場合、AIの予測精度が低くなりやすい課題があり、AIの活用には大量の学習データが必要と考えられてきました。本開発の結果は学習に使用できるデータが少ないと想定される最先端の材料開発においても、AIにより課題解決できる可能性を示唆しています。

今後は、本技術をさらに高度化させ、実際の機能性材料開発に活用できるよう開発を進めてまいります。なお、本件の詳細は、11月27日 (米国東部時間)の2018 MRS Fall Meetingにて発表されます。

*ベイズ最適化…予測値だけでなく推定される誤差も考慮して、次の候補を選出する方法。

【昭和電工 会社概要】
会社名:昭和電工株式会社
所在地:東京都港区芝大門一丁目13番9号
設立:1939年6月
代表者:代表取締役社長 森川 宏平
事業内容:有機・無機化学品、セラミックス、電子材料、アルミニウムなどの製造・販売
URL:http://www.sdk.co.jp/

【産総研 組織概要】
組織名:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 
所在地:東京都千代田区霞が関 1-3-1
設立:2001年4月
代表者:理事長 中鉢 良治
事業内容:産業技術に関わる研究開発
URL:https://www.aist.go.jp/

【ADMAT 組織概要】
組織名:先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)
所在地:茨城県つくば市東一丁目1-1中央5-1(産総研つくばセンター内)
設立:2016年7月
代表者:理事長 腰塚 國博
事業内容:機能性材料の試作回数・開発期間を大幅に短縮する研究開発
URL:http://www.admat.or.jp/

【お問合せ先】
昭和電工
TEL:03-5470-3235 FAX:03-3431-6215 
担当:広報室

産総研
TEL:029-861-3050 FAX: 029-861-3171 E-mail:m.kawata@aist.go.jp
担当:機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター
川田 正晃 305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2

TEL:029-862-6216 FAX: 029-862-6212 E-mail:press-ml@aist.go.jp
担当:企画本部報道室

ADMAT
TEL:029-856-3580 FAX:029-856-3582 E-mail:s-hatakeyama@admat.or.jp
担当:畠山 修一

お問合せ先: Showa Denko



Copyright 2018 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
JCN Newswireへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る