このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「NRI学生小論文コンテスト2013」を開催/あなたが考える“わくわく社会”を描いてください

株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、大学生、留学生、高校生を対象にした「NRI学生小論文コンテスト2013」を開催します。

本コンテストは、NRIがCSR活動の重点テーマとして掲げる「次世代の社会を担う人づくり支援(注1)」の一環として、これからの社会を担う若者に、日本や世界の未来に目を向け、考える機会を持ってもらうことを目的として、2006年から毎年開催しているものです。

本年の募集テーマは、「世界に向けて未来を提案しよう! あなたが考える“わくわく社会”を描いてください」です。

世界金融危機以降、多くの国や地域で、政治、経済、社会が急激な変化を迫られ、混迷し、閉塞感が高まっています。日本においても、最近でこそ株式市場などが活気を取り戻していますが、実体経済が回復するまでには時間が必要であり、将来の明るい見通しが立ちにくい時代がまだ続いています。
こうした閉塞感を打破し、新たな時代を切り開くには、人々のわくわく感が大きく、強くなることが必要です。わくわく感は、人を大きな夢や理想に駆り立て、困難を乗り越えさせるエネルギーとなります。誰もがわくわく感を持ち続けている社会は、活力と新鮮な感動に満ちていることでしょう。
本年の募集テーマには、学生の皆さんに、「現状を改善する課題解決思考だけでなく、わくわく感をキーワードに、未来の社会像を構想してもらいたい。そして、その創り方や、実現のために自分たちがすべきことを、前向きに考えてもらいたい。」との想いを込めています。

募集期間は、2013年6月3日から9月9日までです。詳細は、下記の募集要項、もしくはコンテストホームページをご覧ください。学生の皆さんからの、多数の応募をお待ちしています。

【コンテストホームページ】 http://www.nri.co.jp/contest/


(注1)次世代の社会を担う人づくり支援:
NRIは、「次世代の社会を担う人づくり支援」施策として、本コンテストのほか、大学(院)生を対象として“未来”について考え、未来を創発するフォーラム「NRI未来創発キャンパス」や、小・中・高校生向けキャリア教育プログラムを提供しています。それぞれの詳細は、下記のURLを参照ください。
NRI未来創発キャンパス  http://www.nri.co.jp/publicity/campus/
小・中・高校生向けキャリア教育プログラム  http://www.nri.co.jp/csr/education/


==ご参考情報==

■募集テーマ
世界に向けて未来を提案しよう!
あなたが考える“わくわく社会”を描いてください

■募集部門
【大学生の部】
≪字数≫ 4,500〜5,000字(別途、400字程度の要約をつけてください)
≪応募資格≫ 日本国内の大学(院)、短大、高等専門学校(4〜5年)に在籍している学生で、2013年6月1日時点で27歳以下の、個人またはペア(ペアの相手は、留学生の部、高校生の部の応募資格者でも可)
≪賞≫ 大賞1名(賞金50万円)、優秀賞若干名(賞金25万円)、佳作若干名(賞金5万円)

【留学生の部】
≪字数≫ 4,500〜5,000字(別途、400字程度の要約をつけてください)
≪応募資格≫ 日本国内の大学(院)、短大、高等専門学校(4〜5年)、日本語学校に在籍している留学生で、2013年6月1日時点で30歳以下の、個人またはペア(ペアの相手は、留学生の部の応募資格者に限る)
≪賞≫ 大賞1名(賞金50万円)、優秀賞若干名(賞金25万円)、佳作若干名(賞金5万円)

【高校生の部】
≪字数≫ 2,500〜3,000字(別途、200字程度の要約をつけてください)
≪応募資格≫ 日本国内の高校、高等専門学校(1〜3年)に在籍している学生の、個人またはペア(ペアの相手は、高校生の部の応募資格者に限る)
≪賞≫ 大賞1名(賞金30万円)、優秀賞若干名(賞金15万円)、佳作若干名(賞金3万円)

■応募時の留意事項等
※大学進学をめざして勉強している、大学入学資格を持つ学生の方は、大学生の部にご応募ください。
※論文は日本語で作成してください。
※ご応募いただく論文は、自作で未発表のものに限ります。
※募集テーマをそのまま論文タイトルとせず、独自のタイトルを必ずつけてください。
※個人またはペア(2名)を応募の条件とします。3名以上のグループでの応募は審査対象外となります。
※論文の中で、他の著作物を引用される場合は、その箇所を明記するとともに、論文の最後に出所を記載してください。なお、出所は本文の字数に含みません。
※図表の数は5つ以内としてください。
※図表中の文字、および図表のタイトル、凡例、注釈や、参考文献一覧は、本文の字数に含みません。
※ご応募いただいた論文の著作権は、NRIに帰属することをご了承ください。
※入賞した論文のタイトル、および入賞者の氏名・学校名・学年を公表させていただくことをご了承ください。また、大賞・優秀賞の論文全文を「コンテストホームページ」に掲載するほか、コンテスト記録冊子等に掲載させていただくことをご了承ください。
※NRIグループ社員の家族は、応募できません。

■応募方法
下記の「コンテストホームページ(http://www.nri.co.jp/contest/)」で、テーマ詳細や募集要項をよく確認のうえ、「応募用紙」をダウンロードし、必要事項と論文(本文、要約)を記入して、以下のいずれかの方法でお送りください。

a)「コンテストホームページ」の応募フォームからオンラインで送信する
b) CD-Rに保存のうえ、コンテスト事務局に郵送する(CD-Rは返却いたしません)

【コンテストホームページ】http://www.nri.co.jp/contest/

■募集期間:2013年6月3日(月)〜9月9日(月)
・オンライン送信の場合は、締め切り日当日中に事務局で受信したものまで有効とします。
・郵送の場合は、締め切り日当日までに必着とします。

■審査方法
NRIグループの社員による一次審査ののち、NRI理事である椎野 孝雄を委員長、ジャーナリスト・東京工業大学教授の池上 彰氏、ノンフィクションライターの最相 葉月氏を特別審査委員、NRI社員数名を審査委員とする審査委員会による二次審査(最終審査)を行います。
審査で重視するポイントは、テーマと論点の整合性や、考察力・分析力、提案力、文章力などです。
審査に際しては、学校名、氏名などの、応募者属性を秘匿し、厳正に行います。

■応募後の流れ
審査結果発表:2013年11月29日(金)
論文発表会:2013年12月20日(金)
表彰式:2013年12月21日(土)【ニュースリリースに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 坂
TEL:03-6270-8100 E-mail:kouhou@nri.co.jp

【コンテンストに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所内 「NRI学生小論文コンテスト2013」事務局 都甲、横山
TEL:03-6270-8200 E-mail:contest2013@nri.co.jp
PR Newsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る