このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

株主優待講演会に関するお知らせ(アールテック・ウエノ)

平成24年3月22日

株式会社アールテック・ウエノ
(JASDAQ・コード4573)

株主優待講演会に関するお知らせ(アールテック・ウエノ)

 平成24年度の株主優待講演会について下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

                   記
1.株主優待講演会の目的
  当社は、日頃よりご支援頂いている株主様に対し、病気や健康についてのご理解を深めて頂くために、2年前より株主優待講演会を開催してまいりました。株主様からは大変ご好評頂いておりますことから、本年も継続して、第3回目の株主優待講演会を実施いたします。
  今回は、眼科専門医である当社代表取締役社長 眞島行彦(慶應義塾大学医学部非常勤講師)による、「知らないと怖い現代病−ドライアイ− 〜瞳に輝きを〜(仮題)」に関する講演会(詳細につきましては下記ご参照ください)を開催する予定です。
  当社といたしましては、株主の皆様の健康の増進・向上にお役に立つべく、微力ながら精進してまいります。
  

2.株主優待講演会の内容等
(1)対象者
  平成24年3月末日現在の当社株主名簿に記載された1株以上保有されている株主様を対象とします。
 株主様には後日、株主優待講演会のチケットを株主名簿に記載の住所に発送させていただきます。
  なお講演会には、株主様の他その同行者様(続柄不問)も、ご参加可能とさせていただく予定です。 
(2)講演会の詳細
 講演内容:「知らないと怖い現代病 −ドライアイ− 
                 〜瞳に輝きを〜(仮題)」30分(予定)
       株式会社アールテック・ウエノ代表取締役社長
       慶應義塾大学非常勤講師 眞島行彦
 開催日時: 株主総会終了後に引き続いての開催を予定しております。
       株主総会の開催日時は後日招集通知にてご案内致します。
 開催場所: 東京国際フォーラム ホールD1
      〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号(JR有楽町駅より徒歩1分)
       ▼東京国際フォーラムまでの行き方
       http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/
       ▼ホールD1までの行き方
       http://www.t-i-forum.co.jp/access/guide/hall_d_r.html

※ 株主優待講演会の講演内容は、後日弊社ホームページを通じて配信する予定です。

 当社代表取締役社長の眞島行彦は、「ドライアイは眼表面が乾燥し、粘膜機能の低下、視機能の低下をひき起こす疾患です。ドライアイの中には単に不快感を感じるだけの軽症のものから、目の乾燥した状態が続くことで角膜が傷つき、炎症を起こしやすくなり、ひどい場合には視力が落ちるどころか失明に至るものまで様々な症状があり、その治療方法も患者様の状態によって異なります。
1995年頃ドライアイ患者数は全国で800万人と推定されていましたが、最近の調査ではパソコンや携帯電話の使用、コンタクトレンズ使用、エアコン普及などにより2200万人に増えていると報告されており、その中でも重症のドライアイ患者様は、国内で約50万人と推計されています。
現在治療薬剤としては人工涙液点眼(生理食塩水による水分補充)、ヒアルロン酸点眼(保湿成分)がメインです。米国では免疫抑制剤のサイクロスポリン点眼が使用されています(眼乾燥による二次性炎症防止目的)。また近年、日本では新しいタイプのムチン分泌促進薬が発売ラッシュを迎えており、臨床現場では油性点眼、自己血清点眼、アルブミン点眼など病態に即した点眼剤の開発が進められています。
今回の講演ではドライアイの眼乾燥のタイプを適切に診断し、治療することが重要であるということを中心に、セルフケアや自覚症状の見分け方、眼科受診のポイントをはじめ、最新の医学情報を提供させて頂きたく思います。みなさん、瞳の輝きを取り戻しましょう。」と述べております。


・アールテック・ウエノについて
 株式会社アールテック・ウエノは1989年9月、医薬品の研究開発、製造販売を目的に設立された創薬ベンチャー企業です。医師でもある眞島社長のもと、「Physician-Oriented New Drug Innovation」(臨床医による新薬開発)をテーマとし、これまで有効な治療薬のない眼科・皮膚科疾患をターゲットに新薬の開発を行っております。
 当社は、「医師の目線で医薬品開発・販売を行う分野特化型(眼科・皮膚科)のグローバルな医薬品会社」を目指しており、国が推奨および支援するアンメット・メディカル・ニーズ(未だ満たされていない医療ニーズ)対応や希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)、アンチエイジング領域(生活改善薬)の新薬の開発を進めております。

                                           以上                                                     
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る