このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

フードバンク団体にお菓子1万3,440個を寄贈

2019年12月24日

株式会社 明治

社員のサステナビリティ活動の一環として
フードバンク団体にお菓子1万3,440個を寄贈

株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、1万3,440個のお菓子(果汁グミ、きのこの山、たけのこの里、アポロの計4種類)を、一般社団法人全国フードバンク推進協議会加盟のフードバンク団体を通じ、食品を必要としているご家庭にささやかなクリスマスプレゼントとして寄贈しました。

この寄贈は、社内募金制度「明治ハピネス基金」で集まった寄付金によるものです。
本制度は、社員一人一人がサステナビリティ活動に気軽に参加でき、社会課題を「自分ゴト化」として捉えることを目的に、2019年10月に開始いたしました(対象:(株)明治役員および社員)。その結果、10月単月で644人が賛同し、今回の寄贈に至りました。今後もこのような制度を活用し、社会貢献に向けて取り組んでまいります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201912235130-O1-XYJ8577d

●全国フードバンク推進協議会から感謝状をいただきました!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201912235130-O2-f53Cowi8
【全国フードバンク推進協議会 米山代表理事コメント】
食品ロス削減推進法の施行(2019年10月1日)などで、フードバンクへの関心は高まりつつありますが、まだまだ認知度は低い状況です。その中で、会社全体の取り組みとして寄贈していただけることを感謝しております。
クリスマスの時期に、寄贈いただいたお菓子によりお子さまたちの笑顔が増えることを楽しみにしております。
今回は、ご寄贈ありがとうございました。

●クリスマスに向けて、お菓子のラッピングセレモニーに参加!
12月22日には、フードバンクこども支援プロジェクト※の一環として山梨県甲府市内で開催されたラッピングセレモニー(主催:認定NPO法人フードバンク山梨)に当社社員がボランティアとして参加し、明治ハピネス基金による寄贈品も含めた食品の箱詰めをしました。
ラッピングセレモニーを通し、自分たちの募金が実際に子どもたちへのクリスマスプレゼントにつながったことを実感しました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201912235130-O3-SCLMe80f



【ラッピングセレモニー概要】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201912235130-O4-QfE788mQ

※フードバンクこども支援プロジェクトとは?
給食の無い夏休みや冬休みに、行政(福祉課等)や社会福祉協議会に加え、小中学校などの教育機関とフードバンク団体が連携して、子どものいる世帯に食品の支援を行うプロジェクトです。

●災害用備蓄品の寄贈も行っています
当社は、募金によるお菓子の寄贈の他に、賞味期限切れにより廃棄されることが多かった、事業所で備蓄をしている災害用備蓄品(アルファ米や水など)についても、賞味期限約2カ月前の段階でフードバンクへ寄贈する取り組みを進めています。
この取り組みは2019年6月より開始し、研究所である明治イノベーションセンターや守谷工場、神奈川工場、グループ会社である明治チューインガム(株)などで実施しました。今後も積極的にこの取り組みを進めてまいります。


共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る